2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Cognos リストの合計行を先頭に配置する

Last updated at Posted at 2017-05-08

概要

Cognos BIやAnalyticsで、合計などの集計機能を使用すると、以下のように集計行は下部に表示されます。
下記の例だと、アメリカの集計行は、アメリカの各製品ライン行の下に表示されています。
001.PNG

とあるプロジェクトで、こんな感じに集計行はどうしても先頭に表示したいのだ、という要件があり、ちょっと無理やり実装したやりかたです。
002.PNG

実装方法

まず、クエリーエクスプローラーでクエリーは以下の構造です。
リスト自体は、「Union結果」クエリーを使用していて、各クエリーには、「国」「製品ライン」「数量」のデータアイテムが配置されています。
003.PNG

ポイントとしては「国レベルファクト」のクエリーで、「製品ライン」のデータアイテムをこんな感じに、' ' で書き換えてます。
004.PNG

国でグループ化して、製品ラインでソートして、「製品ライン」「数量」列の本体に、条件付きスタイルで、「製品ライン」=' ' の場合に、背景色・前景色を変更しています。
005.PNG

という感じで実行すると、こんな表示になります。
002.PNG

苦肉の策感満載ですが、ご参考まで。
もっと素敵なやり方あるかも知れないので、Tips持ってる方は是非教えて下さい。

参考

こちらに別の手順を投稿しました。こっちの方がかっこいいです。
Cognos Analytics リストでL字型段落表示
https://qiita.com/shinyama/items/40d56177ea03f1d9917c

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?