5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Cognos Analytics レポートで前年差異や累積の計算を行う

Last updated at Posted at 2019-04-16

#前年比や累積計算
リストにおいて、特定の数値データの、前年差異や累積合計の計算式を作成する手順を学びます。
007.JPG

#手順
A1.Reportを開始点とする。
クエリー1に、「クエリー計算」を追加し、名前に「前年差異」、式の定義に「running-difference ([数量] for [製品ライン])」を記載。
※running-differenceのような関数は、赤枠で示す「f{x}」タブで、Cognosで使用できる関数の一覧が表示されている
※for [製品ライン]の意味は、後ほどレポート実行時に説明する
001.JPG

ページ1に戻り、作成した「前年差異」をリストに配置。
002.JPG

「製品ライン」の本体を選択し「グループ化」
003.JPG

レポートを実行してみる。
「前年差異」列に、前年との差分の数量の値が表示されている事がわかる。
それぞれの製品ライン、例えば「アウトドア用保護用品」の中での年ごとの差分が計算されている事がわかる。これが計算式で定義した「 for [製品ライン] 」の意味。
004.JPG

次に「累積合計」を作成する。
式の定義は「running-total([数量])」で、「for [製品ライン]」を入れてない事に注目。
005.JPG

リストに「累積合計」を配置。
006.JPG

レポートを実行してみる。
「累積合計」列が表示されるが、「for [製品ライン]」を指定していないので、「製品ライン」のグルーピングは無視して一気通貫で累積されていく事がわかる。
007.JPG

A10.Reportとして保存。

この様に、「f{x}」タブの関数を使いこなすと、表現の幅が広がりますので、色々と関数を使用してみてください。

#自己学習記事一覧
Cognos Analytics をエンドユーザーの方に自己学習して頂くためのサイト
https://qiita.com/shinyama/items/95885c7246dc413b6448

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?