LoginSignup
2
1

More than 3 years have passed since last update.

Cognos BI でデータ量の制限をする方法

Last updated at Posted at 2016-11-09

Cognos BI でデータ量の制限をする方法をまとめました。

データ量の制限とは、Cognosのレポートを実行するとクエリーがデータベースに投げられて処理されますが、結果セットが何万行とかなると、CognosがCPUやMemoryリソースを大量に消費してしまい、全体のスローダウンにつながるので、その前にさっさとエラーにしてしまうための設定です。

CQM(Compatible Query Mode)とDQM(Dynamic Query Mode)で違うので、以下に記載します。

CQMの場合

Framework Managerのメニューで、「プロジェクト」→「ガバナーを編集」で表示される、以下の2項目で制限をかける事ができます。
特に使うのは、「取得した行の最大数」「クエリー実行時間の上限」ですかね。
これはパッケージ単位に設定する事ができる事になります。
CQM.PNG

DQMの場合
DQMの場合は、上記のガバナーの設定は効かないので、こちらのTechnoteの設定が必要です。
これはQuery Service単位の設定なので、ディスパッチャー全体への設定になりますね。

【Preventing large queries from exceeding memory capacity by specifying a tuple limit】
http://www.ibm.com/support/docview.wss?uid=swg21691156

Query Service の advanced setting に qsMaxCrossjoinOrderOfMagnitude と数値を設定します。
数値は0~10の間を指定のようですが、検証した限り、小数でも良いようです。
この数値は、結果セットのTuple(セルのようなイメージ)の制限値を、10のべき乗で制限されます。
例えば、6に設定した場合、10の6乗なので、1,000,000個のTupleの制限となります。

Tupleの指定ですが、DMRのパッケージだけでなく、Relationalのパッケージでも使用できます。

Cognos Analytics 11 でのデータ量制限

Cognos Analytics 11に関しては、こちらをご参照下さい。

Cognos Analytics 11 でのデータ量制限設定の動作
https://qiita.com/shinyama/items/fcf7682687df00bbb96d

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1