0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

身体性をまとう人工知能 (2)

Last updated at Posted at 2025-03-26

日本で有名なSF映画、SF TVシリーズなどで出てくる 身体を有する人工知能システム といえばどのようなものを想像しますか?

スターウォーズのC3POとR2D2、スタートレックのデータ少佐、映画AIのデイビッド、ターミネーターのT-800、ドラえもん、マトリックスのアーキテクト、エクス・マキナのエヴァ...

24個挙げるとしたらどのようなものを挙げますか?

GPT-4oによる生成「近未来的な人間型ロボットで、一見人間だが、首の後ろに回路が見えるデザイン」

Fig. GPT-4oによる生成「 近未来的な人間型ロボットで、一見人間だが、首の後ろに回路が見えるデザイン

まずは先程のキャラクターの説明から(8体)

  1. C-3PO(『スター・ウォーズ』)
     言語翻訳を得意とする礼儀正しいプロトコル・ドロイド。
  2. R2-D2(『スター・ウォーズ』)
     機械修理や情報処理に長けたアストロメク・ドロイド。
  3. データ少佐(『スタートレック:ネクストジェネレーション』)
     人間に近づこうとする感情回路を持ったアンドロイド。
  4. デイビッド(『A.I.』)
     愛情をプログラムされた少年型アンドロイド。
  5. T-800(『ターミネーター』)
     人間の外見を持つ戦闘用ターミネーター。シュワルツェネッガーが演じる。
  6. ドラえもん(『ドラえもん』)
     未来から来た猫型ロボット。感情表現が豊かで家族の一員のように振る舞う。
  7. アーキテクト(『マトリックス・リローデッド』)
     人間の形をしたマトリックス世界の設計者(実体は仮想的AI)。
  8. エヴァ(Ava)(『エクス・マキナ』)
     自意識を持つ女性型アンドロイド。美しさと知性を備える。

その他、日本で有名な身体を持つAIキャラクター(16体)

9. アトム(鉄腕アトム)
 高性能頭脳と人間の心を持つ少年型ロボット。日本SFの原点的存在。
11. 第四惑星のロボット長官(『ウルトラセブン』シリーズ)
 知性を持つ異星人型のロボット(言語・戦略能力あり)。
12. ロボコン(がんばれ!!ロボコン)
 人間社会で頑張る家庭用ロボット。感情表現が豊か。
18. スカイネット(実体化したターミネーターシリーズ)
 自律思考を持ち、物理的な身体を通じて行動する存在。
20. ベイマックス(『ベイマックス』)
 ケア・ロボットだが、AIによる意思判断と自己行動が可能。
21. アイアン・ジャイアント(『アイアン・ジャイアント』)
 兵器として作られたが、自我を獲得する巨大ロボット。
23. マクロスのゼントラーディ用AI兵器(『マクロス』シリーズ)
 自律型戦闘AIを搭載した兵器や機体が多数登場。
24. キカイダー(『人造人間キカイダー』)
 善悪の良心回路を持ったアンドロイド。人間と感情を共有しようとする。

(前の記事 (2024年の現実)) <- -> (次の記事 (はじめに : 身体を持つAI))

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?