3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ask-cliを絶対にglobalにいれたくなくてTypeScriptなDocker環境つくった

Posted at

リポジトリ
https://github.com/shinichi-takahashi/docker-ask-cli-ts

背景

  • TypeScriptでつくりたい
  • ask-cliが ~/.ask を参照するしglobalに入れろって言ってきがち
    • globalにコマンドを絶対に生やしたくない
    • Dockerのglobalで勘弁してやろう...
  • 共同開発したい
    • .askを共有していきたい

使い方

READMEから転載

最初にやること

# Dockerイメージの作成
docker-compose up --build

# アカウント認証
docker-compose run ask-app ask init --no-browser

チートシート

# デプロイ
docker-compose run ask-app ask deploy

# コンテナに入りたい場合
docker-compose run ask-app sh

# コンテナの破棄
docker-compose down

ask new を叩く代わりにDockerコンテナ立ち上げることで同等のことを行うイメージで作りました。

いいことあるの?

プロジェクト毎に環境を閉じられる

.askをDockerのユーザーホームに追加するので共通なコンテナ使うより煩雑になりづらくした。
git cloneしてdocker-composeをポチーするだけでおk
(.envで COMPOSE_PROJECT_NAME 変更とかはしたほうがいいけど)

TypeScript -> JavaScriptをhooksで行う

hooksが生えてたので、それを利用してwebpackでトランスパイルをするようにした
当初はホットリロード的なものを実装しようと思ってたけど、必要ないかな?とおもって未実装
書いてて思ったんだけど、 ask simulate たたくときとかは必要そうだから以下を参考に今後実装します。
https://qiita.com/yuukive/items/012bdf1b9ff3881546b3#%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%A4%9C%E7%9F%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%AA%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89

参考

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?