3
1

More than 3 years have passed since last update.

【AWS】認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト-受験記録

Last updated at Posted at 2021-02-13

【AWS】認定クラウドプラクティショナー受験記録

前回クラウドプラクティショナーを受験してから、
次なる目標としたのはみんな大好きソリューションアーキテクト-アソシエイト-です。

受験の際に同意した受験者行動規範により、試験内容の開示、共有は禁止されていますので、今回もあくまで試験に向けて行った準備とか感想とかを記していこうと思います。

本題

今回の試験も無事に一発合格しております。
スコアは753でしたので、余裕を持っての合格と言う感じではなかったですが。

スクリーンショット 2021-02-13 20.53.02.png

準備期間はちょうど4週間、学習ペースは土日は3~5時間、平日は仕事が終わった後に1時間くらい。教材も前回と変わらず、安定の問題集をゴリゴリ解きまくるスタイルで。

書籍
AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第2版
Udemy
これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)
その他
AWS WEB問題集で学習しよう

書籍はお馴染みAWS認定資格試験テキストですが、改訂第2版がちょうど発売されるタイミングだったので購入しました。SAA-C02に対応した内容も含んでいるようではありますが、これだけで完結と言う事ではなく、概要を掴んで各サービスの理解を深めるのは自分でやってねと言う書き方だったかなと思います。書籍ではあっさり書かれているサービスでも公式資料などを見て、深く理解しておく必要があると思います。

Udemyは模試を1、2周だけ。気になるサービスのハンズオンは少しやりましたが、サービスを起動して試運転する程度の内容なので、効率的に試験対策したいなら全部をやる必要はないかなと思います。動かすなら、実際にサービス組んでみるくらいやらないと意味ないなあと個人的には思います。

一番世話になったのはWEB問題集ですね。
SAAは問題文が長い傾向にあるので、数をこなすにはかなりの忍耐力が必要になりますが、腐らずガンガン解いて、正解も不正解も解説をしっかり読み、サービスの理解を深めるのが重要です。

数をこなせば、サービス毎の長所短所が把握出来て、ユースケースのパターンもある程度想像出来るようになりますので、このサービスならこう言う問題が作れるな、みたいな感じで自分で問題を考えられるくらいになると自信がつくかなと。

まあ、出題範囲が広いんで、網羅するのはなかなか難しいんですけどね。
今回あまり点が伸びなかったのは、問題集を過信し過ぎたのが要因かなと思います。新しく試験範囲になった新サービスの理解が明らかに足りなかったです。

試験は今回もピアソンVUEですが、近所のテストセンターで予約が取れなかったので、
自宅からはちょっと遠目のテストセンターで受験しました。運営企業は前回とは異なるようでしたが、段取りはほとんど変わりませんでした。

まとめ

ビッグデータを扱うようなサービスは実際に使ってみるという事はないかもしれないですが、
ストレージ系やサーバレスなコンピューティング系のサービスは個人アプリとかで使ってみながらこれからも理解を深めて行こうかなと思いました。AWSは奥が深い・・・。

一先ず合格出来て一安心ですが、アソシエイト資格は是非網羅したいので、
次に受けるSysOpsアドミニストレーターの勉強を早速始めたいと思います。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1