2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Hexo で作った静的サイトを AWS で運用した場合の月額費用

Posted at

概要

構成

こちらを参照

運用しているサイト

黒柴の柚子

ズバリおいくら

77円でした。

トータル費用

内訳

Route53 >> CloudFront > S3 > Tax

Route53

詳しく見ると料金のほとんどは Route53 によるもの。
さらに詳しく見ると zone のホスト数による費用がほぼ全て。
Route53 内訳
Route53 は Zone が 25 ごとに $0.5 かかるので、1ドメインだけ運用していると、確かに高い。
逆に言えば 25 サイトまではベースが $0.5 で済むので、複数運用するならお得になる感じ。
クエリ数に対する費用はほぼかかっていないも同然。

CloudFront

2番目に高かったのがこいつ。
SSL もついてくるので、高かろうが文句はない。
高いと言っても $0.08 なので、まぁ1円くらい。安い。CloudFront 内訳
今回は Global の配信はしなかったので、ちょっと安くなっていると思う。

S3

最後はこいつ。
ホスティングの肝の S3 さん。
正直安すぎてよくわからない。
S3内訳
hexo の仕様なのか調査が必要だが、デプロイ時に全ての記事を再アップロードしているように思う。
構築して最初だったため、サイトのデザイン調整や、記事の拡充等で結構頻繁にデプロイしたので、1000近い操作クエリになっている。

まとめ

1サイトをサーバフリーで運用できる上に100円未満って超安くないですか?

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?