A transport matrix.
個人WEBサービス開発者。 みんなのボタンメーカー (https://btns.fun) 、Twicall(https://twicall.net)等の開発者
ベルリンのスタートアップで働くソフトウェアエンジニア(イボ痔持ち)
GITHUB: https://github.com/programmerkgit
Smart Contract Engineer。 TypeScriptが好き。
都内で、ブロックチェーンエンジニアをしています。 業務ではブロックチェーンを使った業務システムの案件に携わっていますが、 ここでは公私関係なく、触った技術についてつらつらと記事を書いています! どんどんコミュニケーションをとって、いい情報を公開できるようになりたいと 考えておりますので、どうぞお気軽にコメントなどいただければと思います! リクエストも受付中です!
渋谷で働いているブロックチェーンエンジニアです。 ブロックチェーンとデータ分析を仕事にしています。 ブログも書いています。
株式会社アルゴ式執行役員 (共同創業)。株式会社NTTデータ数理システム (顧問)。アルゴリズムをはじめとしたコンピュータサイエンスの諸分野の啓蒙活動に従事。機械学習やアルゴリズムに関して面白いと思ったことを記事にしていきたいと思います。記事へのリンク等についてはお気軽にしていただいて大丈夫です。よろしくお願いします。
暗号やプログラム言語の記事をよく書きます。 最近ではZenn.devにも投稿してます。 https://zenn.dev/yyu
ディープラーニング技術を用いた医療機器を開発するアイリス株式会社にて取締役CTOを担当しています。
https://blog.katio.net/
数学青春物語『数学ガール』の作者。プログラミング入門書や暗号入門書なども書いてます。
株式会社ソニックガーデンのRubyプログラマ。 「プロを目指す人のためのRuby入門」の著者、および「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の翻訳者。 プログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」のメンターでもある。
物性物理学、分子動力学の研究をやってました。サイエンス出身、スパコンが好きです。 分散コンピューティング・機械学習・フロントエンドのUI/UX などの領域で活動してます。
開発をブースト🚀する issueから始める開発プラットフォームを運営しています
Ethereumサイドチェーン上の大規模アプリケーションプラットフォームを開発しています。Loom network DAppChainを3月にローンチ予定です。 またイーサリアムと開発の普及に貢献することを目指し、CryptoZombies(http://cryptozombies.io )でsolidityの無料レッスンを提供しています。 開発環境をより便利にするためのSDKも準備中です。
あんはるです。普通科の高2をやりながら趣味でプログラミングしてます/Rust好き/未踏ジュニア2020/トビタテ留学JAPAN/ http://Github.com/anharu2394 みてね Instagram:_anharu
10年間医療の研究していたが、Webサービス作りたくて、エンジニアへ。 Rails, Javascritptのエンジニアとして働きながら、生命科学学会検索サービスを作りました。 https://www.dokode.work
興味のある分野:blockchain、地域通貨、認証・認可