LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

p5.jsの関数まとめ part.7 randomGaussian()

Last updated at Posted at 2021-12-07

この記事は Qiita p5js アドベントカレンダー8日目の記事です。

これはなに

p5.jsが用意している関数について理解を深める記事です。
今回はMath、Random系に位置するrandomGaussian()について。

randomGaussian()

リファレンスより

ガウス分布(正規分布)に当てはまる乱数を返します。理論的には、randomGaussian()が返す最小値や最大値はありません。むしろ、平均値から遠く離れた値が返される可能性は非常に低く、平均値に近い値が返される可能性は高いと言えます。0、1、2のいずれかの引数を取ります。
引数を取らない場合、平均値0、標準偏差1を返します。
引数が1つの場合、その引数は平均値です(標準偏差は1)。
引数が2つの場合は、1つ目が平均値、2つ目が標準偏差です。

まずガウス分布が分からないので調べました。
こちらの記事の説明がわかりやすかったです。
数学的な部分は一切わかりませんが、「ガウス分布に当てはまる」とは次のことを指すのでしょう。以下記事の抜粋です。

平均値と最頻値と中央値が一致する。
平均値を中心にして左右対称である。(直線𝑥=μに関して対称)
𝑥軸が漸近線である。
分散(標準偏差)が大きくなると、曲線の山は低くなり、左右に広がって平らになる。分散(標準偏差)が小さくなると、山は高くなり、よりとんがった形になる。

つまりrandomGaussian()を使えば、randomの結果をこのルールに乗せることできるというわけですね。

Type

randomGaussian(mean: number, sd: number): number;

引数
- mean randomな数の平均値。ここが最も集合する箇所になる。
- sd 標準偏差の数値。この値が高いほど、より分散する。

どんな時に使えそうか

リファレンスを参考にして、次のコードを書いてみました。

function setup() {
  createCanvas(600, 600);   
  frameRate(20)
}

function draw() {
    background(0);

  stroke('white')
  strokeWeight(1);
  for (let x = 0; x < 600; x++) {
    const y = randomGaussian(300, 50)
    line(x, 300, x, y)
  }
}

結果がこちら↓
画面収録-2021-12-07-19.26.12.gif

白い線が中心の線から上下に伸びているように見えます。
lineの第四引数がその上下に伸びる距離になるのですが、ここにrandomGaussian(300, 50)の返り値が入ります。
引数は中央値はcanvasの真ん中が来るように300を置いていて、標準偏差は50を渡しています。

平均に対して標準偏差を少なめに設定したため、300から離れた数値が変える可能性は低くなります。
そのため中心のラインは真っ白、離れるにつれて隙間が目立つように描画されます。

参考

p5.js reference | randomGaussian()

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1