この記事ではCentOSを導入します。
◆VirtualBoxとVagrantのインストール
VirtualBox 自分のPC上に仮想環境を作成できる
Vagrant VirtualBoxの操作を簡単にしてくれる・環境を配布できる・別の環境でも同じ設定で簡単に作れる
◆vagrantを利用していく
てきとうにそれ用のディレクトリを作成する
コマンドプロンプト
\MyVagrant>mkdir MyVagrant
今後いくつか作りたいときようにMyVagrant配下で
コマンドプロンプト
\MyVagrant>mkdir CentOS7
box OSのイメージ群・そのOSを元に色々設定した一つのパッケージ
vagrant init 実行したディレクトリをVagrant環境として初期化(設定ファイル作成)
box自動追加パターン
今回はvagrantFileを作るときに、box指定がある設定ファイルを使う。
コマンドプロンプト
\MyVagrant\CentOS7>vagrant init centos/7
(Vagrant 公式ドキュメント参照)
こうしておくことで、起動したときに自動でboxを追加してくれた。
共通
コマンドプロンプト
\MyVagrant\CentOS7>vagrant up
コマンドプロンプト
An error occurred while downloading the remote file. The error
message, if any, is reproduced below. Please fix this error and try
again.
こんな感じのエラーがでたら、box追加がうまくいってないっぽい。
vagrant up 最初の仮想環境を作成してくれる。
コマンドプロンプト
\MyVagrant\CentOS7>vagrant ssh
仮想環境にログイン完了
次は色々インストールして、いろいろ試してみたいです。