0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

iMovie でシネマスコープ (2.35:1) 動画を簡単に作成する方法

Last updated at Posted at 2019-04-07

iMovie で映画のような横長のシネマスコープ (2.35:1) 動画を簡単に作成する方法です。上下に黒帯を追加してレターボックス状態にします。

1. 以下の画像を右クリックして「画像を保存」

1980x1080.png

2. iMovie の下半分のタイムラインで、すでにある動画の上に画像をドラッグ&ドロップ

※ すでにタイムライン上にオーバーレイ(動画を2つ重ねている状態)がある場合は、1回書き出してから、その動画を新規プロジェクトに読み込んで手順に従ってください。

imovie.gif

3. 動画の長さに合わせて黒帯の画像の長さを調節

4. 右上の「クロップ」ボタンを押して「フィット」を選択

デフォルトでは Ken Burns が選択されており、画像が動いてしまうため、フィットを選択します。

SS_2019-04-07_at_17_13_34.png SS_2019-04-07_at_17_13_44.png

完了です!

動画の上下に黒帯が表示されるのが嫌な方は、「Mac 動画 トリミング」などでググってみてください。画面録画 (Shift+Command+5) でもできないことはないと思います。ターミナルが使えるならおすすめは ffmpeg です。

参考

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?