4次方程式の解法フェラーリの解法を知ろう
1次方程式の解き方から順番に解説していこうと思います。随所に練習問題を用意するので、解答を作成してみてください。できた解答はみんなで共有しましょう。
こちらの公式ページは以下になっております。
一緒に数学を学びましょう。
https://www.facebook.com/groups/1501129136648012/
大人になっても学ぶ楽しさを伝えたい。スマホで閲覧の方は画面を横にすると数式が見やすいと思います。
フェラーリの解法4まとめ
— 数学小僧 博士号 (@mathsheen) October 28, 2017
だれか解法細かく書いて〜 pic.twitter.com/sP4EI2Ae3M
1. 一次方程式の解き方
まずは最も簡単な一次方程式の解き方から復習してみましょう。これは一体どうやって解くのだったでしょうか?
問題(一次方程式)
次の方程式を $x$ について解け。
2x=5
このとき答えはいくつになるでしょうか?
\begin{align}
2x+5&=0 \tag{両辺に5を足す}\\
2x&=-5 \tag{両辺を2で割る}\\
x&=-\frac{5}{2}
\tag*{$\blacksquare$}
\end{align}
1.1 一次方程式の解の公式を求めてみましょう。
公式(一次方程式)
$a$ はゼロでない実数で、bは任意の実数とします。このとき、
$ax+b=0$を $x$ について解くと次のようになる。
$$x=-\frac{b}{a}$$
実際、
\begin{align}
ax+b&=0 \tag{両辺を2で割る}\\
ax&=-b \tag{両辺を2で割る}\\
x&=-\frac{b}{a}
\tag*{$\blacksquare$}
\end{align}
それぞれ、一般の式と具体的な例を表を見て比べてみましょう。
一般の式 | 例 |
---|---|
$ax+b=0$ | $2x+5=0$ |
$a$ | 2 |
$b$ | 5 |
$x=-\frac{a}{b}$ | $x=-\frac{5}{2}$ |
1.2 コメント
ーーーーーーーー編集中 随時更新していきます〜ーーーーーーーーー ## 2. 2次方程式について ### 2.1 具体的に4次方程式を解いてみよう ### 2.2 2次方程式の公式 ### 2.3 コメント ## 3. 3次方程式について ### 3.1 具体的に3次方程式を解いてみよう ### 3.2 3次方程式の公式 ### 3.3 コメント ## 4. 4次方程式について ### 4.1 具体的に4次方程式を解いてみよう ### 4.2 4次方程式の公式 ### 4.3 コメント一次方程式の一般解を出しましょう。
— 数学小僧 博士号 (@mathsheen) October 31, 2017
ax=bをxについて解いてみよう。
その時のaとbはどのような値を取るのでしょうか?https://t.co/XLtU14jawW pic.twitter.com/uT0rJvizMc