1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Gravio Hub2で収集した現場データをSORACOM Harvestに集約しSORACOM Lagoonで可視化してみた

Last updated at Posted at 2023-08-29

SORACOMプラットフォームにはSORACOM HarvestというストレージサービスとSORACOM Lagoonというデータ可視化サービスがあり、これらを使うと外部のクラウドサービスなどを一切用意することなく、SORACOMのみでデータの可視化を開始できます。今回は、現場データの収集から統合・蓄積、そして可視化までをGravio+SORACOMにて行います。

全体図.jpg

使用環境

  • SORACOM nanoSIM
  • SORACOM Harvest
  • SORACOM Lagoon
  • Gravio Hub2(LTE対応ゲートウェイ、Gravio HubKit5.0インストール済)
  • 設定用PC(WindwosもしくはmacOS、Gravio Studio5.0インストール済)
  • Gravio CO2センサー
  • Gravio クライメイトセンサー

事前準備

  • Gravioは有償契約が必要となります。
  • Gravio Hub2をSORACOM nanoSIMを使ってLTE接続を行ってください。設定手順
  • 本記事ではSORACOM Harvestへ連携を行うためのアクションコンポーネントの設定方法を中心にご紹介します。
    そのため、Gravioの基本的な設定方法は設定手順にて以下をご参照ください。
    • PCにGravio Studioをインストール
    • センサーのペアリング
    • トリガー/アクションの設定

手順

SORACOM Harvest への連携

  • LTE接続されたGravio Hub2にアクセスするために、設定PCからWi-Fi設定の一覧に表示されるSSID「GravioHub-xxxxx」へ繋ぎます。
  • Gravio Studioにログインし、Gravio Hub2のGravio HubKitアイコンが表示されていることを確認します。

表示されない場合
右上の+アイコンをクリックします。Hub名はお好きなものを入力します。
Hub IP欄に、Gravio UpdateManager上にある「現在のWAN側IPアドレス」に表示しているIPアドレスをメモして、入力します。右下の保存を押し、Gravio Hub2のアイコンが表示されるか確認します。

  • アクションを作成します。今回はHTTPRequestコンポーネントを選択します。
  • Propertiesには次のように指定します。
Properties
HTTPメソッド POST
URL http://harvest.soracom.io
Content-Type application/json
認証方式 (なし)
  • Pre Mappingsは、以下のように入力します。(記載したデータ名称"co2"と収集した値がセットでSORACOM Harvestへ送信されます。)※今回は例としてCO2センサーを使っていますが、他のデータを送りたい場合も同様に設定できます。
cv.Payload = {"co2":tv.Data}
  • GravioとSORACOM Harvestが無事連携できるか確認を行います。
    アクション画面の「再生」ボタンを押します。SORACOM Harvest Data画面にてテストデータ「0」が受信されていたら、GravioとSORACOM Harvestの連携は成功です。

co2 0.png

  • 実データを送信するために、トリガーを設定します。センサーで収集した任意のCO2データが送信されるように設定します。ただし、Gravio CO2センサーの場合、センシング間隔が10秒に1回のため、デフォルトだと高頻度でデータ送信を行います。送信頻度は自由に設定できますので、今回は1分ごとにするため、閾値(ミリ秒)を 60000 にします。
  • SORACOM Harvest Data画面にて、実データが受信されているか確認します。
    ハーベスト.png

SORACOM Lagoon での可視化

  • Gravioにて収集したデータをSORACOM Harvestに集約し、さらにSORACOM Lagoonにて可視化しました。CO2データに加えて、Gravioクライメートセンサーを使い、温度・湿度データも含めています。SORACOM Lagoonでのグラフ化手順はこちらを参考ください。

ラグーン.png

さらに活用するためのTIPS

LTE対応の Gravio Hub2 を複数の現場に設置することにより、多拠点の現場データをSORACOM Harvestにて集約・統合を行うことで、SORACOM Lagoonを使ってまとめてグラフ化することも可能です。本社・工場、国内・海外、チェーン店舗など、多拠点の現場データの見える化でお悩みの方はぜひGravioをご検討ください。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?