55
54

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

リセットCSS、ノーマライズCSS、サニタイズCSSの違い

Last updated at Posted at 2020-01-11

はじめに、デフォルトCSSについて

HTMLのタグには、デフォルトCSSが設定されています。
例えば<h1>タグはfont-sizeを設定したわけでもないのに大きくボールドで表示されます。
<p>タグも同様にmargin系のプロパティを設定していないのに下に空きができます。
CSSでスタイルを設定しようとすると、思ったとおりの見栄えが実現できないことがよくありますが、理由の1つがこのデフォルトCSSです。
デフォルトCSSの挙動は把握する必要はありますが、一方でデフォルトCSSはブラウザごとに微妙に設定が違います。
これをある程度揃える目的でリセットCSS、ノーマライズCSS、サニタイズCSSが存在します。

デフォルトCSSを揃えるCSS

下記のHTMLを表示させることを考えます。

<h1>&lt;h1&gt;でマークアップされた見出し</h1>
<h2>&lt;h2&gt;でマークアップされた見出し</h2>
<h3>&lt;h3&gt;でマークアップされた見出し</h3>
<h4>&lt;h4&gt;でマークアップされた見出し</h4>
<h5>&lt;h5&gt;でマークアップされた見出し</h5>
<h6>&lt;h6&gt;でマークアップされた見出し</h6>

<ul>
  <li>&lt;nav&gt;の中にないli1</li>
  <li>&lt;nav&gt;の中にないli2</li>
  <li>&lt;nav&gt;の中にないli3</li>
</ul>
<nav>
  <ul>
    <li>&lt;nav&gt;の中にあるli1</li>
    <li>&lt;nav&gt;の中にあるli2</li>
    <li>&lt;nav&gt;の中にあるli3</li>
  </ul>
</nav>

<p>&lt;p&gt;タグ1つ目。ここには&lt;p&gt;で記述した内容が入ります。デフォルトCSS調整用のCSSを読み込むかどうかで見栄えが変わります。</p>
<p>&lt;p&gt;タグ2つ目。ここには&lt;p&gt;で記述した内容が入ります。デフォルトCSS調整用のCSSを読み込むかどうかで見栄えが変わります。</p>

調整用CSSを読み込まない場合、以下の見栄えになります。

デフォルトCSS調整用CSS(調整用CSSなし).png

リセットCSS

デフォルトCSS調整用CSS(reset.css).png

デフォルトCSSをほぼ全て初期化するCSS。例えば以下です。

  • <h1>〜<h6>は全て同じフォントサイズになる。
  • <p>のマージンがなくなる。
  • <li>のビュレット1が表示されなくなる。

マージンとパディングは全て0になります。
まっさら過ぎるため、自分で独自のスタイルを定義していく必要も生じます。
結果、CSS自体の記述量は増えてしまうでしょう。
まっさらな状態から全てのCSSを設定したい場合に向いています。

HTML5 Doctor Reset CSSが有名です。
以下で記載されているコードをコピペしてreset.cssという名前で保存することで取得できます。
HTML5 Reset Stylesheet | HTML5 Doctor

保存したら、linkタグで読み込みましょう。

html
<link rel="stylesheet" href="css/reset.css">
<link rel="stylesheet" href="css/style.css">

ノーマライズCSS

デフォルトCSS調整用CSS(normarize.css).png

デフォルトCSSで適用されるスタイルは可能な限り残しつつ、ブラウザ間での表示の差異をなくすように調整するCSS。
デフォルトCSSのスタイルは維持しているので書かなくてもreset.cssと比較して1からの設定は少なくて済みます。
一方でmarginやpaddingを0にするなど、逐一書く必要が生じる箇所は出てきます。
デフォルトCSSの見栄えを活かしたい場合はこちらがよいでしょう。

以下からダウンロードできます。
Normalize.css: Make browsers render all elements more consistently.

保存したら、linkタグで読み込みましょう。

html
<link rel="stylesheet" href="css/normalize.css">
<link rel="stylesheet" href="css/style.css">

サニタイズCSS

デフォルトCSS調整用CSS(sanitize.css).png

ノーマライズCSSをさらに気を利かせた感じのCSS。
ある意味、タグのCSSフレームワークです。
例えば以下の設定が追加されます。

  • <nav><ul>に含まれる<li>(ページナビゲーションによく使われるタグ構造)にはビュレットを表示しない
  • 全ての要素に「box-sizing: border-box」2が適用されている。(レスポンシブWebデザインに便利)

以下からダウンロードできます。
sanitize.css

保存したら、linkタグで読み込みましょう。

html
<link rel="stylesheet" href="css/sanitize.css">
<link rel="stylesheet" href="css/style.css">

使用上の注意

リセットCSS、ノーマライズCSS、サニタイズCSSは必ず一番最初に設定します。
つまりリセットCSSについての<link>タグは一番上に置きます。
(上記の読み込み例は全て自分で設定したstyle.cssを後に読み込ませています。)

html
<link rel="stylesheet" href="css/sanitize.css">
<link rel="stylesheet" href="css/style.css">

後で設定すると、タグが上手くリセットされません。

BootstrapなどのCSSフレームワークを使う場合

CSSフレームワークにもよりますが、基本的にはリセットCSS、ノーマライズCSS、サニタイズCSSの適用は不要なことが多いです。
例えば、Bootstrapには、reboot.cssというデフォルトCSS調整用のCSSが組み込まれています。
つまりbootstrapを読み込むだけでデフォルトCSSの調整がなされる、ということです。
これらのCSSフレームワークを採用しない場合にリセットCSS、ノーマライズCSS、サニタイズCSSが選択候補になるでしょう。

  1. ビュレット: <li>タグの前にある「・」のこと。

  2. 「border-box」はパディングとボーダーを幅と高さに含める設定。 パディングとボーダーを幅と高さに含めない設定は「content-box」で、本来はこちらが初期値。

55
54
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
55
54

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?