4
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Ubuntuのアップデートをシェルスクリプトにしてみた

Last updated at Posted at 2018-07-24

#きっかけ
毎回アプデのたびに
sudo apt update
sudo apt upgrade
するのがめんどくさくなったから作ってみました。
ついでにsudo apt autoremoveしてくれるといいなー的な
あとどのぐらい処理に時間かかったのかも気になるナー
#環境

  • Ubuntu 18.04LTS (Bionic Beaver)
  • GNU bash, バージョン 4.4.19(1)-release (x86_64-pc-linux-gnu)
  • apt (1.6.3)

#コード

update.sh
#!/bin/bash
SECONDS=0
echo updateします...
sudo apt update
echo update完了...
echo upgradeします...
sudo apt upgrade
echo upgrade完了...
echo autoremoveします...
sudo apt -y autoremove
echo remove完了...
time=$SECONDS
echo $time"秒かかりました。"
echo 完了

#解説

SECOND=0

#いろんな処理

time=$SECONDS
echo $time

このように書くと処理にかかった時間を計れるらしい。
bashのSECONDS変数で簡単に処理時間を測定する(Qiita)

自分はアプデ対象のものが何かを確認したかったのでsudo apt upgradeには-yオプション(これつけるとyとかエンターするのが省ける)をつけていません。
それ以外は自動でやって欲しいので-yをつけました。
あと、単に自動で処理するのも味気ないのでなんかメッセージみたいなのつけてみました(笑)

4
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?