16
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

フォーム改善、その前に。読んでおきたい参考記事リンク集

Posted at

はじめに

フォーム改善、いわゆるEFO(Entry Form Optimization)の仕事をやる前に読んでおきたい参考記事、サイトをいくつかピックアップしてみました。

ウェブサイトの改善に欠かせないEFO。
はじめてやる場合でも、これだけ読めば勘所がわかる、といえそうなものをジャンルごとに分けて紹介します。

1.総合

EFOって何なのか、どんなことすればCVRは上がるのか(または下がるのか)という所から始める時に読むべき記事。

##【保存版】問合せを劇的に増やすエントリーフォーム最適化(EFO)15の方法

LPO研究所さんの記事。実際の改善事例をもとに、基本的な最適化法が紹介されています。

フォーム内の無駄なリンクは外せ!
入力項目は極限まで削れ!
入力ボックスは分割するな!
半角・全角入力をユーザーに求めるな!
離脱しそうなユーザーはポップアップ表示で引き留めろ!
入力エラーはリアルタイムに表示しろ!
フォームで最後のひと押しをしろ!
住所は自動入力で!
表示する項目は必要最低限に!
現在位置がわかるナビゲーションをつけろ!
入力中の項目は色を変えろ!
入力完了時は「OK」「✔」などでわかりやすく!
必須の入力項目は「必須」とわかりやすく明記しろ!
入力ボックスには記入例を用意しろ!
リセットボタンを付けるな!

などなど。

##入力フォームを改善して入力完了率を上げる! エントリーフォーム最適化15カ条

web担当者フォーラムさんの記事。こちらも、ごく基本的な方法を紹介しています。その数、LPO研究所と同じ15個。

【第1条】1つ目の項目は、入力しやすい項目にすべし
【第2条】何のためのフォームかを伝えるべし
【第3条】ファーストビューに収めるべし
【第4条】入力例や入力形式を明記すべし
【第5条】入力に達成感を感じてもらうべし
【第6条】最低限どの項目に入力すれば良いかを伝えるべし
【第7条】入力エラーをリアルタイムで伝えるべし
【第8条】エラー画面をわかりやすくすべし
【第9条】離脱要因となる不要なリンクを減らすべし
【第10条】離脱ブロックを導入すべし
【第11条】クリアボタン、キャンセルボタンはなくすべし
【第12条】入力の手間を減らすべし
【第13条】他のCV(コンバージョン)手段があれば伝えるべし
【第14条】送信完了の勘違いをなくすべし
【第15条】送信ボタンは大きく、具体的な文言にすべし

LPO研究所との違いは、「〜すべし」と、した方がいいことを中心に紹介していることでしょうか。

1つめの記事の目次と合体させたら、これで主なEFO対策は網羅されるんじゃないでしょうか。

##EFO・フォーム改善ブログ

EFOツール「エフトラ」を販売しているエフコードさんのブログ。さすがEFO専業というだけあって、詳しい検証記事がいくつも掲載されています。

中でも、『確認ページをなくせば、完了率は上がる?①~離脱の理由とは?~』は、EFOに取り組む誰もが気になる点。うまくまとめてあります。

##もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれるEFO-マルチデバイス時代のウェブフォーム顧客体験最適化

上記ブログの中の人のスライド。時間のない時にぱぱっと見るにはいいかも。

2. 分析系

いきなり上記の改善策を試すのもなしではないですが、先に「フォームのどこに問題があるのか?」という分析をした後に始めた方が効果が出ます。

計測を行えば、ユーザーがフォームのどのあたりでつまずいているのか、離脱しているのか、といったことが分かります。

EFOツールもいろいろありますが、無料のGoogle Analytics でも、十分に計測ができます。

##基礎からわかるGoogleアナリティクスのトラッキングコード設定入門

トラッキングコードの仕組みがよくわからん、という場合はこちらから。クリック計測のコードを入れるのは、非常に簡単です。

##Googleタグマネージャとアナリティクスでフォーム入力イベントトラッキング – 独自のイベントリスナー作成の基本

タグマネージャと組み合わせたイベントトラッキングの方法。
むむ……なかなかマニアックな方法みたい。

3. 制作系

##フォームの使いやすさやデザイン性を向上させる33の方法

ぐっと制作系によった、Tips集です。分析を経て何をやるかが決まったら、実際にどう手を動かして作るのか、という部分が解説されています。サンプルも豊富にあります。

##フォームデザインDB
デザインに困ったらここを見ましょう。
実際のサイトで使われているボタン、フロー表示、エラー表示デザインがまとめられています。

捕捉:フォームばかりに囚われずに。

ここではフォーム改善に役立つ記事を紹介しました。
が、フォーム改善の目的はCVRを改善すること。CVRは広告、LP、サイト内の導線など様々な要素の影響を経た上で出てきます。

フォームはあくまで最終地点。
EFOというミッションを託されたとしても、サイト全体を巨視的に見て考えたいですね。

16
16
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?