4
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

WindowsにCorretto8をインストールする

Last updated at Posted at 2019-03-01

WindowsにCorretto8をインストールする

OracleJDK から Amazon Correttoに移行するかもしれないので、Windows10 に Corretto 8をインストールした際の手順を残します。おそらくWindows7でも同じ手順でインストールできると思います。

Macの場合は、こちらの記事が参考になりました。
[Java]Amazon Corretto8のインストール

Corretto とは?

Amazonが実装したJDK(Javaの開発に必要なツールのキット)です。Javaコミュニティのお墨付きを得ており、Java SE(Java標準仕様)との互換性が保証されています。

Amazon Linux 2, Windows, Macでの利用が可能であり、今後、対応OSは更に増える予定です。

Corretto 8 とは?

Amazon Corretto 8 は Java 8 用のJDKです。少なくとも2023年6月まで無償のサポートがあります。

インストーラーのダウンロード

こちらからCorretto 8のインストーラーがダウンロードできます。

image.png

私の環境はWindows 64bitなので、 amazon-corretto-8.202.08.2-windows-x64.msi をダウンロードします。
Windows 32bitなら、お隣の Windows x86 の方からダウンロードすればよいと思います。

ちなみに、JREというのがありますが、こちらにはコンパイラが入っていません。開発用途ならJDK版が必要です。(JRE版でもJVMやAPIは入っています)

インストーラーの実行

インストーラーをダブルクリックすると、ウィザードが起動します。画面に従って進めていきます。

Corretto01.PNG
Corretto02.PNG
Corretto03.PNG
Corretto04.PNG
Corretto05.PNG

ここまでくればインストール完了です。

デフォルトのままなら、以下のパスにインストールされます。

C:\Program Files\Amazon Corretto\jdk1.8.0_202

環境変数を設定する

シェルがコマンドプロンプトの場合

まず、 JAVA_HOME を確認します。

上記のインストール作業によって、自動的にシステム環境変数に JAVA_HOME が追加されるはずです。過去に他のJDKを利用していて、もともと JAVA_HOME が存在する場合は、値が上書きされます。

正しく設定されたかどうか、以下のコマンドで確認しましょう。

echo %JAVA_HOME%

C:\Program Files\Amazon Corretto\jdk1.8.0_202 と表示されれば成功です。

次に、システム環境変数 Path の先頭に以下を追加してください。

%JAVA_HOME%\bin

過去に他のJDKを利用していて、もともと追加済みの場合は、この作業は不要です。

シェルがGit Bashの場合

コマンドプロンプトだけでなく、シェルとしてGit Bashも利用している場合、そちらの環境変数は手動で設定する必要がありますので、その手順を書きます。

まず、 %USERPROFILE%\.bash_profile をテキストエディタで開きます。なければ作ります。

最終行の後に以下を追加し、保存します。既に JAVA_HOME がある場合は = の右辺を書き換えます。

# Java
export JAVA_HOME='/c/Program Files/Amazon Corretto/jdk1.8.0_202'
export PATH=$PATH:${JAVA_HOME}/bin

Git Bashを再起動して、以下のコマンドで正しく設定されたかどうか確認しましょう。

echo $JAVA_HOME

/c/Program Files/Amazon Corretto/jdk1.8.0_202 と表示されれば成功です。

Javaのバージョンを確認する

コマンドプロンプト(またはGit Bash)でJavaのバージョンを確認します。

java -version

以下のように表示されれば、インストール成功です。おつかれさまでした。

openjdk version "1.8.0_202"
OpenJDK Runtime Environment Corretto-8.202.08.2 (build 1.8.0_202-b08)
OpenJDK 64-Bit Server VM Corretto-8.202.08.2 (build 25.202-b08, mixed mode)

他のJDKに切り替える

システム環境変数の JAVA_HOME の値を、他のJDKのインストールパスに変更するだけで、切り替えはできるはずです。

例えば、OracleJDKが C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_172 にインストールされているのであれば、 JAVA_HOME にそのパスを指定すれば、CorrettoではなくOracleJDKが有効になります。

さいごに

結構、簡単に導入できました。
既存のJavaプロジェクトで動作確認しましたが、特に問題はありませんでした。

4
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?