ask-sdk-jsx-for-apiで時計を作ってみた
はじめに APLのドキュメントを見ていると自分のスキルに使えそうな機能があったので作ってみました。 ask-sdk-jsx-for-api (v1.0.0-beta.4)もアップデートされており...
13 search resultsShowing 1~13 results
はじめに APLのドキュメントを見ていると自分のスキルに使えそうな機能があったので作ってみました。 ask-sdk-jsx-for-api (v1.0.0-beta.4)もアップデートされており...
はじめに Alexaスキル開発では、S3にデータを保存することがよくあります。 S3を使うためには、AWSのCredentialが必要になるのですが、わざわざテストのために管理するのはめんどくさ...
概要 AudioPlayerで最大60分のサウンドを流すAlexaスキルで、10分過ぎたあたりで無音になるという問題に遭遇しました。 その原因の調査と対応についてのメモです。 結論 AudioP...
はじめに スキル内で、スキルのアップデート情報をユーザにお知らせするやり方についてです。 スマホのAlexaアプリやブラウザでは、更新情報が確認できます。 しかし、それらを開いてまで確認する人は...
ask-cliのv2がついにリリースされました。 v1からv2になり、色々変わりましたが、今回はデプロイについてのメモです。 一言で ask-cli@v2でlambda以外をデプロイしたい場合は...
先日、alexaスキルアワードのハッカソンに行ってきました。中の人や参加者の方々から学んだこと・思ったことをまとめます。 準備編 Visual Studio Live Shareが便利(そう) ...
これまでにいくつかスキルを出していますが、 今回新たに利用した機能や発見についてご紹介できればと思います。 どんなスキル? 今回作ったのは交通量調査の達人です。 「単位上等!爆走数取○」(通称:...
概要 交通量調査の達人というalexaスキルで、ユーザー毎の最高記録を保存する機能を追加しました。 今回はs3に保存する方法でやってみましたが、権限周りでハマったので参考までにまとめます。 前提...
概要 プロアクティブイベントAPI を利用して、ユーザーにイベント(通知)を送ってみました。 こちらの内容を実際にやってみます。 プロアクティブイベントとは スキルで発行されたClientID ...
概要 alexaでは、各種イベント通知をsubscribeすることができ、alexaスキルとは別のlambdaで受けることができます。 今回はスキル有効化イベントをsubscribeしてみます。...
概要 Alexaスキルで、リマインダの登録を行うサンプルスキルです。 (リマインダ情報の取得や削除はなしです) https://developer.amazon.com/ja/docs/smap...
概要 alexaスキルで色々試してみたい。 雛形のサンプルアプリを量産して、改造を加えていきたい。 というわけで、デプロイまでの初期構築をできるだけ簡単に行う方法をまとめます。 手動でやるとブラ...
概要 ある特定の時間のみに利用するwebアプリを、出来るだけ低コストで提供したいという背景があり、ECS(Fargate) + Aurora Serverless で構築していた。 Aurora...
13 search resultsShowing 1~13 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.