67 search resultsShowing 1~20 results

Stocked
nukie_53

@nukie_53

VBAでWin32APIを使うには

概要 VBAでWin32APIを使用する際に気を付けるべきことなどを、頭の整理も兼ねてまとめてみたものです。 基本的な構文 を見て貰うのが最も確実です。 少し紛らわしい点としては VBA内で使用...

22
38
Comment0
nukie_53

@nukie_53

VBA 個人的汎用処理

特にホストに依存しない汎用処理群のメモ及びリンク。 未分類 変数へ代入 SetVar '変数への代入処理簡略化用プロシージャ。 '使用例: 'SetVar(変数) = 任意の式 'Propert...

16
28
Comment0
nukie_53

@nukie_53

VBAで使えるデータ構造とメリット・デメリット

※ この記事では配列やコレクションの類いを「データ構造」と呼んでいます VBAでは複数の要素をまとめて扱う方法が少なく機能的にも貧弱なため、「迷ったらコレ」と言えるものがありません。 自分なりに...

56
94
Comment0
nukie_53

@nukie_53

オブジェクト型配列→Variant型の罠

VBAではVariant型に配列を代入することができる。 このとき、値型配列では正しく型が伝播され、特に問題は起きない。 Sub 値型配列の場合、正しく型が伝播する() Dim Lngs() A...

5
8
Comment0
nukie_53

@nukie_53

VBAで正の無限大・負の無限大を取得する

VBAで正の無限大・負の無限大を取得する方法のメモです。 はじめに VBAの組み込み型の一つのDouble データ型は、通常のVBAの操作の範囲内では、有限の小数しか扱うことができません。 しか...

4
1
Comment0

67 search resultsShowing 1~20 results

Qiita is a knowledge sharing service for engineers.

  1. You can follow users and tags
  2. You can stock useful information
  3. You can make edit suggestions for articles
Functions that can be used after logging in