麻雀の多面待ちのパターンを全て求めてみた
(2025/03/14追記) いくつかあった不備を修正して、再度リメイクしました。 https://zenn.dev/firedial/books/mahjang-waiting (2022/1...
11 search resultsShowing 1~11 results
(2025/03/14追記) いくつかあった不備を修正して、再度リメイクしました。 https://zenn.dev/firedial/books/mahjang-waiting (2022/1...
はじめに Git を使い始めて早5年ほど。操作系のコマンドだと未だ add, commit, push, merge 程度のコマンドしか使ったことがない。他にも色々とあるのは知っているが、どのよ...
比較しようと思った動機 同僚と Elm の話になり、 Elm はコンパイルさえ通れば事実上実行時エラーはないという話と、実装コスト(特に初期実装)はめちゃ高いという話をした。Elm は純粋関数型...
社内の勉強会用に準備した問題とその解説を書いていく。 下の方に解答を載せているので自分で解きたい人はスクロールしすぎないように。 問題 ある世界には硬貨(紙幣)が 2 種類しかない。その世界で売...
Elm を書いていて、いい感じにリファクタできた部分を説明する。 やりたいこと 文字列のリストを受け取って、先頭の文字列を数値に変えた物を返す関数を作る。 この際、途中で Nothing になっ...
はじめに git の tag コマンドについて勉強する。 確認に使った git のバージョンは 2.14.2 である。 テストに使ったリポジトリ: https://github.com/fire...
はじめに 以前、家計簿管理システムの話をしたが、今回はそのシステムの DB 周りの権限を適切に設定した話である。 現在の設定 現在 API から DB に接続しているユーザーは midas であ...
DB ユーザー周りのコマンドをまとめてみた DB のユーザーの作成、確認、権限の付与などいつも使うときに忘れてしまうのでまとめてみる。 ※ 下記コマンドは root ユーザーで実行する必要がある...
システムを作ろうとした理由 一番の理由は、今までエクセルで管理していたので記帳できる端末が限られていたことである。エクセルが入っている PC でないと記帳できない。 二番目は、自分で何かしらのシ...
概要 大学時代に受けた"データ構造とアルゴリズム"という講義を元に執筆しようと思う。誤字脱字や間違いなどあれば指摘いただければありがたい。 用語の定義 直近で使う用語の定義をする。 問題とは 問...
記念すべき初投稿! 隔週で1記事書いていきたいなぁ(希望) 書きたいこと プログラミング言語 DB関係 セキュリティ関係 アルゴリズム関係 がんばる がんばります。
11 search resultsShowing 1~11 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.