0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

p5.playをやる記事#03_p5.playの基本

Last updated at Posted at 2021-08-04

前回の記事 | 次回の記事

p5.playの使い方を解説しております。
第1回の記事はこちらにありますのでご参照ください。

p5.playの基本

p5.playを利用するとどんな事が出来るのでしょうか?
その答えは、"公式サイト"にあります。

p5.play

公式サイトの上部メニューにある"Examples"をクリックする事で、
サンプルプログラムを確認する事ができます。
(眺めているだけでワクワクしますよ!!)

01.png

それともう一つ、"Reference"にはp5.playで使われている関数やパラメータ等の詳細を確認する事ができます。("辞書"の様に使います)
p5.playに慣れると、こちらを参考にしながら開発を進めていく事になります。(勿論英語です!!)

02.png

基本テンプレート

p5.playを始めるにあたって、3つの関数を覚えておく必要があります。

function preload(){
   // 1, 画像や音声の読み込み
}

function setup(){
   // 2, キャンバスの用意
}

function draw(){
   // 3, キャンバスの表示と更新
}

この3つの関数は、1,2,3の順番で実行されます。
それぞれの関数には役割があるので覚えておきましょう。

  1. preload関数(画像や音声の読み込み)
  2. setup関数(キャンバスの用意)
  3. draw関数(キャンバスの表示と更新)

手始めにsetup関数とdraw関数に必要な処理を実装してみます。

function preload(){

}

function setup(){
   createCanvas(windowWidth, windowHeight);// 1, キャンバスを用意します
   frameRate(32);// 2, フレームレートを指定します(1秒間に32回更新をします)
   noSmooth();// 3, ドット絵がパリッと表示されます(個人的にオススメ!!)
}

function draw(){
   background(0);// 4, 背景を真っ黒にします
}

実行すると、キャンバスは真っ黒な状態です。
ここまでは、p5.jsの記述方法と変わりませんね。

スプライトを作って表示する

createSprite関数は、スプライトを作る時に使います。(遂にきた!!)
引数にはそれぞれ下記の様に値を指定します。

createSprite(x座標, y座標, 横幅, 高さ);

drawSprites関数は、スプライトを表示する関数です。
この関数が実行されるタイミングでスプライトが表示されます。

drawSprites();

具体的に実装をするとこの様になります。

function preload(){

}

function setup(){
   createCanvas(windowWidth, windowHeight);
   frameRate(32);
   noSmooth();
   let spr = createSprite(width/2, height/2);// 1, スプライトを作る
}

function draw(){
   background(0);
   drawSprites();// 2, スプライトを表示する
}

実行すると下記の様に、キャンバスの中央にスプライトが現れます。

ss_mid.png

表示されるスプライトの色は自動で決まります。
自分で色を指定したい場合は、
スプライトのshapeColorにcolorオブジェクトを設定します。

スプライト.shapeColor = color(, , );

全体のコードは下記の様になります。

function preload(){

}

function setup(){
   createCanvas(windowWidth, windowHeight);
   frameRate(32);
   noSmooth();
   let spr = createSprite(width/2, height/2);
   spr.shapeColor = color(255, 255, 255);// RGB値で色を指定する事ができます
}

function draw(){
   background(0);
   drawSprites();
}

実行すると、スプライトの色が変化している事がわかると思います。
次回は画像を適用する方法についてのお話になります。

前回の記事 | 次回の記事

おまけ動画(こちらもよろしくお願いします)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?