LoginSignup
31
33

More than 5 years have passed since last update.

AWS S3のアクセスログを検索する。

Posted at

みなさん、AWSのS3を使ってますか?
S3を使って、Webサイトを作ることができるのです。

さらには、S3には、アクセスログを取得する仕組みもあるのです。

しかしながら、S3のアクセスログを検索するのは、とても大変です。
そこで、検索を簡単にするためにS3のアクセスログを検索するツールを作りました。
使い方は簡単で、セキュアです。ぜひご利用ください。

S3のアクセスログ

Amazon Web ServicesのS3はアクセスログを取得することができます。
設定は、AWS Management Consoleから設定できます。

enable_accesslog.png

検索は、大変。

フォーマットはこんなかんじです。
http://docs.aws.amazon.com/AmazonS3/latest/dev/LogFormat.html
アクセスログは、S3のbucket上の複数のファイルにバラバラと置かれるため、例えば、レスポンスコード500のみを取り出したい、とか、特定のURLのアクセスログのみを取り出したい、とかいう場合、とても面倒です。

ログ検索ツールを作りました。

あまりにも検索が大変なので、ログをGrepできるツールを作りました。
http://s3loggrep.saytone.net
s3loggrep_img.png

使い方

アクセスログが入っているバケツの設定と、IAMアカウント(鍵ペア)があれば、すぐに利用できます。
ブラウザ上で動作し、S3とブラウザが直接ログをやりとりするため、セキュアに使えます。

また、ログファイル名のPrefixを指定可能なので、Prefixに、{S3で指定したPrefix}{年}-{月}-{日}の形式、例えば
accesslog2013-12-24
を指定すれば、2013年12月24日のログのみをソートすることも可能です。メリークリスマス。

ぜひ、お試しください。

31
33
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
31
33