はじめに
現在、AZ-400(Designing and Implementing Microsoft DevOps Solutions)について勉強しております。
その中で学んだAzure DevOpsの機能についてアウトプットしていきたいと思います。
(ざっくりになります。)
そもそもDevOpsとは?
「開発者と運用者が協力しあってユーザーに迅速かつ継続的にプロダクトやサービスの提供を行う」という概念です。
「新サービスを展開したい」という開発側と**「安定したサービス稼働を維持したい」という運用側**は対立しがちです。
(運用監視をやっていたので、よくわかります。)
この開発側と運用側の問題を解消し、ビジネスの価値をより確実かつ迅速にエンドユーザーに届ける取り組みが**「DevOps」**です。
Azure DevOpsの主な機能
AzureDevOpsの主な機能は、こちらになります。
- Azure Overview(プロジェクト概要等)
- Azure Boards(プロジェクト管理)
- Azure Repos(ソース管理)
- Azure Pipelines(CI・CD)
- Azure Test Plans(手動・探索テスト)
- Azure Artifacts(パッケージ管理)
※下の画像は、Azure DevOpsの項目になります。
各機能についての説明
上記にて紹介した機能について掘り下げていきたいと思います。
Azure Overview
プロジェクトの概要やダッシュボードを表示する機能になります。
他にWikiも作成することが可能です。
Azure Boards
Azure DevOps上のタスク・プロジェクト管理機能になります。
アジャイル開発におけるタスクやバグなど、プロジェクト内のあらゆる作業をWebブラウザ上で一括管理するためのツールになります。
Azure Repos
プライベートなリポジトリを無制限に使用することができるサービスになります。
アクセスできるユーザーを一部に限定して、システムやソースコードを管理。
Azure Pipelinesも使用することで、Azure内で完結したCI/CD環境を構築することが可能。
Azure Pipelines
Azureが提供している、CI/CDを構築できるサービスになります。
ビルドからテスト、デプロイまで自動化することができ、迅速にリリースを行うことができます。
※CI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)
アプリケーション開発のステージに自動化を取り入れて、顧客にアプリケーションを提供する頻度を高める手法
Azure Test Plans
テストケースに基づいた手動テストや探索的テストをサポートするためのサービスになります。
コードに問題がないか、システムの動作に問題がないかのテストを自動で行います。
Azure Artifacts
コード共有を行うサービス。
NuGetやnpmなどのパッケージマネージャーののフィード(パッケージを配信するサーバー)を簡単に作成し、公開することができる。
最後に
AZ-400について勉強を始めたばかりでわからないことが多いです。
そのため、DevOpsやSRE等の学習したことは、どんどんアウトプットしていきたいと思います。
参考リンク
DevOps とは何ですか?
DevOpsとは何か? そのツールと組織文化、アジャイルとの違い
Azure Reposの設定方法について
Azure DevOpsとは?サービスや料金について