0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

kotlinとjavaで関数を作りたい!

Last updated at Posted at 2020-08-18

はじめに…

この記事は3個前の記事で書いた、

7日間毎日記事投稿の4日目

になってます

使うコードは下に貼りますが、このアプリの詳しい機能はその3個前の記事をご覧ください!

↓ここからが今回の記事の本題です↓

それぞれの言語で関数を作るには…

  • javaの場合
修飾子 戻り値の型 関数名(引数, 引数, ) {
    関数の内容
    return 戻り値
}

例)
※ 引数なし、戻り値なしの関数を定義している

WhoActivity.java
private void addMember() {  // 78行目
    EditText memberET = findViewById(R.id.member_et);
    ListView memberLV = findViewById(R.id.member_lv);
    memberL.add(memberET.getText().toString());
    memberET.getEditableText().clear();
    ArrayList<String> memberLR = (ArrayList<String>) memberL.clone();
    Collections.reverse(memberLR);
    ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter(this, android.R.layout.simple_list_item_1, memberLR);
    memberLV.setAdapter(adapter);
    }
  • kotlinの場合
fun 関数名(引数:型, 引数:型, …): 戻り値の型 {
    関数の内容
    return 戻り値
}

例)
※ 引数なし、戻り値なしの関数を定義している

WhoActivity.kt
fun addMember() {  // 52行目
    memberL.add(member_et.text.toString())
    member_et?.text?.clear()
    var memverLR = ArrayList<String>(memberL)
    memverLR.reverse()
    var adapter = ArrayAdapter(this, android.R.layout.simple_list_item_1, memverLR)
    member_lv.adapter = adapter
}

書き方は大きく違うが、関数定義時に必要な情報はほとんど変わらない。

最後に…

今回はjavaとkotlinで関数の定義をしました。
引数の種類・戻り値の種類によって様々な機能の関数を定義できるので、これからも多用できたらなと思います。

明日も記事を投稿するので、引き続き温かく見守ってください。

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?