6
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

リアクションエンジニアが去った・・・あれから1年後

Last updated at Posted at 2021-01-07

最初に

2019年末にリアクションエンジニアが去ってから1年が経った
1年が経過して、チームのslackでのやり取りにどのような変化が起きているのか・・・

集計

総リアクション数

人数的には微増だと思うが、リアクション数は2万近く増えている
年間10万弱

リアクション数 前年増率
2018 18875      -
2019 75953      402%
2020 95887      126%

###slack登録絵文字数
登録数は約100程度増えた

リアクション登録数 前年増率
2018 196      -
2019 505      257%
2020 約600      118%

2020年リアクション上位ランキングTOP10

日常で使いやすいものが上位に来ている。
もう少し順位を下げると限られた状況で使うものや、少し面白いものがあったりする。

順位 2020年 リアクション数 備考
1位 2620102d09ed2035.png 10960 1営業日あたり約40程度利用されていることになる。シンプルに使いやすい。
2位 0a154859358990ba.gif 7706 これは感謝ですかね
3位 6ee0134f8bf1a135.png 6366 リモートワークになり挨拶で使われることが増えた
4位 :man-bowing: 5266 slack標準。謝罪なのか感謝なのか。
5位 :eyes : 4854 slack標準。既読ですかね。
6位 0154caf1662c9d1b.png 4277 リモートワークになり挨拶で使われることが増えた
7位 746bab0b15c307c3.jpg 3859 個人的に1番使ったと思う絵文字
8位 :man-raising-hand: 3458 slack標準
9位 3f03af9e69448cfd.png 3101 何か教えてもらったとき、何か使えそうな情報が流れてきたとき
10位 b3a72054fb0ca82d.png 2552 何か依頼されたとき、各個人のタスク管理

最後に

色んな人が増えた

  • 1つの発言に複数のリアクションをする人
  • ちょっと笑ってしまうようなリアクションをする人
  • 既読を伝えてくれる人
  • 毎回挨拶のためにリアクションする人
  • 「打倒承知」を掲げている人
  • 発言するときにサインポスティングを目的として絵文字を利用する人

カスタムリアクションの数が多過ぎるという声があったり、一方では他のワークスペースにいくとリアクションが少なすぎるという声も聴いたりする
2019年末にリアクションエンジニアは去ったが、チームではリアクションをすることは文化になりつつある

ちなみに、このランキングTOP3にはslackの「ワンクリック絵文字リアクション」の座が贈られました

6
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?