0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

LANケーブルが微妙に断線気味の可能性をチェックしてみる

Posted at

irerfをダウンロードする

解凍して「iperf」フォルダなどにiperf3.exeを収納する
サーバー役とクライアント役が必要なので2台の端末を用意する

サーバー側

cd C:\iperf

C:\iperf>iperf3.exe -s

クライアント側

C:\iperf>iperf3.exe -c 192.168.xx.xx

サーバーのIPを入れる
ポートは指定しなければ5201

共通オプション

-i (–interval) num

コマンドプロント上に表示される間隔。デフォルトでは『1秒』で表示されるようになっております。

-B (–bind) address

使用するIPアドレス(NIC)を指定することが出来ます。クライアントであれば送信用NIC、サーバであれば受信用NICの指定となり、複数のNICを搭載しているパソコンであれば、指定した方が間違いがないでしょう。

サーバー側オプション

-s (–server)

iperfサーバを起動させます。

-p (–port) num

待ち受けるポート番号を指定することが出来ます。

-D (–daemon)

デーモンとして起動させて、バックグラウンドで動作させます。

クライアント側オプション

-c (–client)

iperfクライアントを起動させます。

-u (–udp)

TCPではなくUDPを使用します。

-p (–port) num

送信するポート番号を指定することが出来ます。

-t (–time) num

トラフィックを流し続ける時間を指定します。デフォルトでは10秒となります。

-b (–bandwidth) num

トラフィック量を指定します。TCPのデフォルトは無制限で、UDPのデフォルトは1Mbpsとなります。

0
0
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?