1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Rails】dotenvで管理していた環境変数が反映されなくなった時やってみること

Last updated at Posted at 2019-08-28

dotenvで管理していた環境変数が反映されなくなって大変こまった

環境変数をカンタンに管理できる便利gem、dotenvを利用していましたがプルリクやマージやら重ねてるうちに環境変数が反映されなくなって大変困った

この記事を必要としていた人に教えられること

ない、結論から言うとbundle updateで直った。原因わからないから教えて欲しい。

私が使っていた環境

$ rails -v
Rails 5.2.3

dotenv 2.7.5
dotenv-rails 2.7.5

ちなみに次のようにGemfileに書き込み、dotenvを利用した。

Gemfile
gem 'dotenv-rails'

.envはルートディレクトリに置いてあった

image.png

参考

spring stopしたらいいらしいです、私はやってませんが...
https://qiita.com/metafalse/items/7294afa3d1be3315e999

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?