サマリ
Trelloのサインアップとお試しでいくつかタスク登録をしました。
(長期で試したわけではないので、あくまで導入編として温かく見ていただけると幸いです)
背景
プライベートでも、仕事でも、やるべきことがたくさん…
記憶力はいい方だと思うのですが、それでも限界はあります。
メモ帳やエクセル、ノートや付箋等アナログなやり方もやりましたが
どれもしっくりこず…
以前ToDoリストのアプリも試したものの結局管理が続かずその日限り…
それで終わるわけにはいかないので、有名なタスク管理ツールであるTrelloを試してみました。
ゴール
- Trelloのサインアップ
- 少し触ってみる
対象読者
- Trelloが気になっている方
前提
必須:メールアドレスの用意
環境
- ホストOS:Window11 Home 24H2
そもそもTrelloとは
TrelloはFog Creek Softwareが2011年に開発したウェブアプリケーションである。2014年に分社化[1]し、2017年1月にアトラシアンに売却された。
(Wikipediaより引用)
タスク管理、プロジェクトマネジメントのツールですね。
タスクを掲示板のように表示、管理数することが出来ます。
いくつかのプランがあり、プランによってはInboxという機能でメール・Slack等と連携し、他アプリからTrelloにタスクを送信できたり、
プランナーという機能で、TrelloからGoogleカレンダー・Outlookカレンダーにタスクを登録したり、
ダッシュボード化など様々な視覚化もできます。
概要については公式ページを参照ください(雑
1.サインアップ
公式ページにアクセスします。
アカウントを無料で作成をクリック
アドレスを入力します。
入力したメールアドレス宛にコードが届くので、入力します。
氏名とパスワードを入力します。
これにてサインアップ完了です!
2.お試し
最初のチュートリアル(?)を進めます。
目的を選択します。(不要であればスキップ)
自分の場合はパーソナルタスクとToDoの追跡をクリックしました。
こんな感じでチュートリアルというか最初のレクチャが進みます。
そして、ようやくスタートです。
デフォルトでPREMIUMプランに入るみたいです。
クレカの登録は不要なので、期限が切れたら自然に無料プランに切り替わります。
基本的なボードの画面はこんな感じです。
個人的にはいかにスピーディに(楽に)タスクの追加・完了・削除ができるかがツールを継続利用できるかにつながると思うのですが、
ショートカットキーも用意されており、その点はよさそうでした。
(リストを選択している状態で、「n」で新しいカードを作成、カードを作成した状態で、「l」でラベル選択、「d」で日付設定、等)
理想は完了のマーク(チェック)もショートカットキーで出来たらいいのですが…
現時点では見つけられませんでした。
他にもラベルや日付ごとにフィルタをしたり、
タイムラインとして時間軸(日付軸)で締め切り状況を把握できたりするのも視覚的に把握できてよかったです。
注意
ただし、このタイムラインビューはPREMIUMプラン以上になるので、ご注意ください(おい
プランごとの機能については、以下を参照ください
個人的にはあまりツールにお金をかけるのも微妙なので
無料プランで頑張りたいと思います(勝手に頑張れ
まとめ
Trelloのサインアップと、簡単に使ってみました。
メジャーな機能(ラベル付け、日付設定、ステータス設定)は抑えつつ、
オシャレなUI+シンプルな操作感で使いやすそうです。
Inboxの機能でメールやSlack等からも連携して多種多様なタスクを集約・管理していくと
Trelloのありがたみをもっと感じられるのかなと思いました。
あまりあれこれ手を出してもよくないですが、
自分にフィットするツールをもうしばらく模索したいと思います…!