2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AWS 認定 デベロッパー – アソシエイト 合格までの道のり

Posted at

はじめに

みなさんこんにちは!
ハンズラボのサムです!

いつの間にか桜が咲いてもう散りかけてるという現実に衝撃を受けております・・・。
ゴールデンウィークも間近ですが、皆様如何お過ごしでしょうか!?

今回はAWS認定 デベロッパーアソシエイトのお話です!
直近アソシエイト系は
・ソリューションアーキテクトアソシエイト
・SysOpsアドミニストレータアソシエイト
を持っていたので、次資格を取るならデベロッパーアソシエイトかなと思い考えていたところ、
AWSの試験対策本を出されている山下先生が丁度デベロッパーアソシエイトの本を出版されていたので購入&そこから流れで、
勉強会で登壇などやっていたのでつい1週間ちょっと前?ぐらい前の話になります!

詳しくは下記記事にて!
https://qiita.com/sam_eng3336/items/108dd6c3ff138b7a7ea2

その後、一昨日(4/16)に試験を受けてまいりました!

目的

全体目標の11冠(Alexaがなくなったから)で残ってる試験を考えた結果、
アソシエイト系でデベロッパーアソシエイトを取ってなかったので取ろうという流れだっただけです!

まずはアソシエイト3冠したいですからね〜

スケジュール&試験対策

登壇でデベロッパーアソシエイトの内容を扱ったので、その準備もいれるなら約2週間です!

  • 1週間目は登壇の準備や事前知識、デモの準備など
  • 2週間目は山下先生著書のデベロッパーアソシエイト本の読み進めとUdemyの模試を活用

こんな感じになっております。
また、2週間ずっと勉強してたと言うよりは隙間隙間で本を読んだり登壇資料をつくってたので、
実際に費やした時間は2週間よりは少ないです・・・。

実際のテストの雰囲気など

試験センターは定番の新宿駅前テストセンターに行きました!!
もう定番になりつつある試験センターなので迷わないですが、初めて行く人はGoogleMapなどでよく場所を確認してから行ってくださいね!
ここの試験場はトイレもあるしキレイなので好き・・・

試験の時間配分ですが、試験時間130分で実際に使った時間は見直し込で1時間半~2時間ぐらいでした!(ちゃんと時計見てなかった...)
問題文の分量の多いものもあれば少ないものも混じってるのであれですが、見直し含めても時間が余るぐらいの時間配分でした。
※定番の問題とか答えそれしかないやろって問題は即答できるからその分時間が余ったのかな?

申し込み機関:ピアソンVUE
試験会場:新宿駅前テストセンター

https___qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com_0_181414_91bb1fb2-f732-f2c3-2048-08fd04a0743e.png

結果

模試の結果

実際のテスト前に一応公式の模試を受験したのですが、結果がこれ・・・
スクリーンショット 2021-04-18 11.07.18.png

総合スコア30%ってやばいですよね・・・
これには理由があって朝模擬試験やったら会議があったのすっかり抜けてて、大慌てでポチポチしたらこんな結果に。
スケジュール管理大事!!

本試験の結果

実際の試験結果がこちら!
多分過去最高得点更新です!(900点台とかではないけど...

スクリーンショット 2021-04-18 11.23.45.png

因みに初めてスコアと評価で全ての項目で十分な知識を有するになりました!やったね!

スクリーンショット 2021-04-18 11.24.02.png

感想

今回AWSデベロッパーアソシエイト関連の登壇をした後だったので、合格するかヒヤヒヤしましたが、無事合格しました!
問題の傾向的を詳しく言うとNGなので言えないですが、公式の模試などを参考にすれば傾向は分かるかなと思います!
一応合格したものの、やはりAWSは奥が深いのでここで手を抜かずしっかり学習をして次の試験に備えて、
このまま流れで行けば次はAWS 認定 DevOps エンジニア – プロフェッショナル辺りかなと考えております。
プロフェッショナル系は一度落ちてるのでしっかり合格できるように知識を蓄えた上で受験したいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?