3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

はじめてのScala(for Mac)

Last updated at Posted at 2016-12-15

Scalaはじめます。

#ダウンロード
https://www.scala-lang.org/download/
ここからダウンロードします。

スクリーンショット 2016-12-03 14.41.55.png

tgzファイルがダウンロードされるので、解凍して任意の場所に配置します。
bin下のscalaコマンドでバージョンを確認します。
※別途あらかじめJavaをインストールしておく必要があります。

$ {配置したディレクトリ}/scala-2.12.0/bin/scala -version
Scala code runner version 2.12.0 -- Copyright 2002-2016, LAMP/EPFL and Lightbend, Inc.

scala-2.12.0/binにパスを通しておくといいかもしれません。

$ export SCALA_HOME={配置したディレクトリ}/scala-2.12.0
$ export PATH=$PATH:$SCALA_HOME/bin
$ scala -version
Scala code runner version 2.12.0 -- Copyright 2002-2016, LAMP/EPFL and Lightbend, Inc.

#Scalaの実行
公式のGetting Startedを参考に実行してみます。
https://www.scala-lang.org/documentation/getting-started.html

scalaコマンドを実行し、Scala shellに入ります。

$ scala
Welcome to Scala 2.12.0 (Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM, Java 1.8.0_111).
Type in expressions for evaluation. Or try :help.

scala>

サンプルのHello WorldをコピーしてScala shellに貼り付けてEnter

scala> object HelloWorld {
     |   def main(args: Array[String]): Unit = {
     |     println("Hello, world!")
     |   }
     | }
defined object HelloWorld

メソッドの実行

scala> HelloWorld.main(Array())
Hello, world!

scala>

※Scala shellは:qで抜けられます。

正常に動いたみたいです。

#Eclipseでscalaを実行

##Scala Ideのインストール

「Help」→「Eclipse Marketplace」でScala Ideをインストールします。

スクリーンショット 2016-12-03 15.17.59.png スクリーンショット 2016-12-03 15.19.26.png

インストール後、再起動します。

##Scalaプロジェクト作成

Scala Ideをインストールすると、新規プロジェクトでScalaプロジェクトが作れるようになります。

スクリーンショット 2016-12-03 15.26.31.png

 任意の名前でプロジェクトを作成します。

スクリーンショット 2016-12-03 15.26.58.png

##Hello World

プロジェクトで新規Scalaオブジェクトを作成します。

スクリーンショット 2016-12-03 15.46.53.png

任意の名前でオブジェクト作成。

スクリーンショット 2016-12-03 15.47.50.png

作成したファイルに以下のコードを実装します。

object HelloRasen {
  def main(args: Array[String]): Unit = {
    println("Hello RASEN!!!")
  }
}

「Run」→「Scala Application」を選択し実行。

スクリーンショット 2016-12-03 15.49.58.png

「Console」タブに結果が出力されればOK

スクリーンショット 2016-12-03 15.51.01.png

#Webアプリケーション
playフレームワークを使ってwebアプリケーションを作成してみます。

##ダウンロード
ダウンロードページ中段の「Play with Activator」にあるリンクから「Activator 1.3.12 including Play 2.5.10」をダウンロードします。
https://playframework.com/download#older-versions

##アプリケーションの作成(クイックスタート)
https://playframework.com/documentation/ja/2.4.x/Installing
このページを参考に進めます。

ダウンローしたzipファイルを解凍し、任意のディレクトリに配置してパスを通します。

$ export ACTIVATOR_HOME={配置したディレクトリ}/activator-dist-1.3.12
$ export PATH=$PATH:$ACTIVATOR_HOME/bin

アプリケーションを作成するディレクトリに移動し、以下のコマンドを実行します。

$ activator new my-first-app play-scala

正常に終了したら、作成されたmy-first-appディレクトリに移動してactivatorコマンドを実行します。

$ cd my-first-app/
$ activator

activatorコマンドを実行すると必要なjarを諸々ダウンロードしてくるそうです。

正常終了するとPlay consoleコンソールに入った状態になります。

Play_console
[my-first-app] $

runコマンドを実行してサーバが起動したら、localhost:9000にアクセスすると作成したwebアプリケーションにアクセスできます。

スクリーンショット 2016-12-04 22.47.52.png

「Ctrl+D」でサーバ停止します。

#参考
https://playframework.com/
http://qiita.com/n0bisuke/items/73a2ba879d339b35587d
http://www.techscore.com/blog/2012/11/27/scala-%E6%89%8B%E7%BF%92%E3%81%84/

3
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?