6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Sphinx & reStructuredText入門~githubサンプルにもあるよ~

Last updated at Posted at 2020-12-20

この記事は

PDFなどのドキュメント生成ツールであるSphinxの利用入門です。

テキストファイルからドキュメント生成するにはpandocなどもありますが、ある程度大規模なドキュメント生成するにはpandocでは辛く、Sphinxが今の所お手軽さと自由度(できること)の幅がちょうど良いツールかなと思っています。

  • macOSを対象に書いています。
  • ドキュメント記述ルールは順次追記していきます。

サンプル

以下に、実際にSphinxを利用してドキュメント記述し、
pdfとhtmlをビルドしてみたサンプルを置いています。

https://github.com/sakaeda11/sphinx-study

github actionでsphinxのインストール、ビルド、github pageへのデプロイを行っています。

基本手順

1.インストール

1.1.sphinxのインストール

お手元のmacにbrewがインストールされていれば以下のコマンドで。

sphinxインストール
$brew install sphinx-doc

※インストール方法は他にもありますがここでは割愛

1.2.mactex(mactex-no-gui)のインストール

Sphinxでpdfを出力するにはmactexが必要になるのでインストールします。

mactexインストール
$brew install --cask mactex-no-gui

(環境にも寄ると思いますが10〜20分ぐらいかかります)

→ここで私の環境では
Error: Cask 'mactex-no-gui' conflicts with 'basictex'.
と表示されインストール失敗。。

macでtex環境を削除を参考にbasictexを削除してから再度mactex-no-guiのインストール実行しました。

mactexのインストール後、最新状態にアップデートします。

mactexアップデート
$sudo tlmgr update --self --all

※tlmgrはTeXのパッケージ管理ツール
こちらの処理も30分〜1時間ぐらいかかりました。

2.初期設定

以下のコマンドで初期セットアップを行います。
これを利用しない手順もあるにはあるのですが、面倒になるだけなので極力利用しましょう。

セットアップコマンド
$sphinx-quickstart

対話式で「パス、ディレクトリ設定、プロジェクト名、著者名、言語」などのが聞かれるので入力すると各種ファイルが作成されます。
ここで「ソースディレクトリとビルドディレクトリを分ける(y/n)」という選択肢が出てきますが、この記事ではyを選択した前提で話を進めます。

設定すると以下のようなファイルとディレクトリが作成されます。

  • build/ : ビルド結果が置かれるディレクトリ
  • source/
    • _static/ : 画像などのリソースを置くディレクトリ
    • _templates/ :
    • conf.py : 設定ファイル
    • index.rst : ルートドキュメントファイル
  • make.bat : makeビルド用ファイル(Windows用)
  • Makefile : makeビルド用ファイル

3.ドキュメント記述

rstファイルを記述していきます。
この詳細は多岐に渡るので一旦デフォルトで生成されるindex.rstだけで次のビルドに進んでみましょう。
(ドキュメント記述の仕方は本ページの下の方に記載します。)

4.ビルド

sphinx-buildコマンドでビルドする方法と、sphinx-quickstartで生成されたMakefileを元にmakeコマンドでビルドする方法の2通りがありますが、基本はmakeを利用します。

$make [ビルダー]

ビルダーには色々ありますが、pdfを作成する場合はlatexpdfを指定します

sh
$make latexpdf

するとbuild/latex/のディレクトリにプロジェクト名(sphinx-quickstartで指定したもの)のpdfファイルが生成されています。

その他

設定ファイル(conf.py

  • sphinx-quickstartによってsource/conf.pyに作成される設定ファイル
  • プロジェクト名や、著者名、各種拡張設定などが記述される
  • python構文で記述されている
  • 詳細はConfigurationを参照のこと

Autodoc

  • Sphinxではpythonのドキュメントを生成する機能も充実している
    • pythonソースコード上のdocstringsというコメントを読み取ってドキュメント化してくれます。
    • 利用する場合はconf.pyにextensions = ['sphinx.ext.autodoc']と記述してこの機能を有効化する
    • Intersphinxという機能を利用すると、オンライン上のpythonドキュメントへのリンクを自動生成してくれる機能ももある
  • 詳細はAutodocを参照のこと

テーマ

  • htmlを生成した際のデザインをテーマという形で設定できます
  • conf.pyのhtml_themeというパラメータにテーマを指定します
    • テーマには様々なものがあり、自身で作成することができます。
  • 詳細はHTML Themingを参照のこと

ドキュメント記述について(rstファイルの書き方):reStructuredText

Sphinxでは基本的にreStructuredTextというファイル(拡張子rst)という書式でドキュメントを記述します。
このreStructuredTextはDocutilsによって提供されたものですが、これ元にSphinxでは独自の機能も追加して利用しています。

基本構文

→githubとgithub page上に随時書き足して行ってますのでそちらを参照して下さい。

github:sphinx-study
PDF Sample
HTML Sample

Directive(ディレクティブ)

ディレクティブはreStructuredTextを拡張するための機構

Directiveのフォーマット

.. {ディレクティブタイプ}:: {パラメータ(オプション)}
   {パラメータ(オプション)}
   :
<空白行>
   {コンテンツ}
  • ".. "とピリオド2つと半角スペースで始まる
  • ディレクティブタイプは様々な物がある
    • 大文字小文字に区別はない
    • 1単語(スペースを含めない文字列)
  • ディレクティブの後には":: "とコロン2つと半角スペースが続く
    • ディレクティブマーカーという
  • ディレクティブマーカーの後や、次の行からはディレクティブタイプ次第
    • ディレクティブマーカーのパラメータやコンテンツになる
    • 次の行から記述されるパラメータはインデントで始まる
      • インデントの方式にはっきりした決まりは無いが、半角スペース3つで表現することが多い
    • コンテンツは、一行空白行を開けてから始まる

主なディレクティブ

toctree

tocはTOC、Table of contentの略

rstファイルを分割して扱う場合に利用する

  • 相対パスでも絶対パスでも指定できる

    • 相対パスは、そのファイルからの相対パス
    • 絶対パスはsourceディレクトリからのパスを示す
  • 入れ子にできる

    • toctreeで埋め込まれたファイルの中で更にtoctreeを記述できる
  • 出力フォーマットによって、リンクになるか、埋め込みになるかは異なる

    • HTMLなど複数ファイル形式の場合はリンク
    • PDFなどは埋め込み

math

数式を記述するためのディレクティブ

.. math::

   (a + b)^2  &=  (a + b)(a + b) \\
              &=  a^2 + 2ab + b^2

csv-table

テーブルの記述方法はいくつかありますが、ディレクティブを使った書き方は書きやすいです。

.. csv-table::

   a,b,c
   1,2,3

todo & todolist

個人的に重宝しているのがこのディレクティブ
利用する際は先に以下のようにconf.pyに設定追記する必要があります。

conf.py
extensions = [
+  'sphinx.ext.todo',
]

+todo_include_todos = True
  • estensionの追加
  • todo_include_todosの有効化

その上で、rst上に

.. todo:: TODOの内容

と記述することで、TODOの枠が表示されます。
また、

.. todolist::

というディレクティブを記述すると、ドキュメント全体からtodoを探し出してリストアップしてくれます。

翻訳(i17n)

参考:Sphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組み

ドキュメントの翻訳版を用意したい場合は以下の流れで行います。

0.事前準備

sphinx-intlのインストールと、locale_dirsの指定

sh
pip install sphinx-intl
conf.py
language = 'ja'

+locale_dirs = ['locale']

1.ドキュメントからpot(Potable Object Template)ファイルを生成します。

sh
make gettext

build/gettext 以下にpotファイルが生成されます。

2.potファイルからlocaleディレクトリ以下に対象言語コードとしてのpoファイルを生成します

sh(日本語jaの場合)
sphinx-intl update -p build/gettext -l ja

{locale_dirs}/ja以下にpoファイルが生成されます。

3.poファイルの対象のmsgidに対するmsgstrに翻訳ワードを記述します。

src.po(修正前、抜粋)
#: ../../src/chapter-1/chapter-1-1/2.基本的なドローンの構成.rst:73
#: ../../src/chapter-1/chapter-1-1/2.基本的なドローンの構成.rst:82
#: ../../src/chapter-1/chapter-1-1/2.基本的なドローンの構成.rst:84
msgid "課題"
msgstr ""

src.po(修正後、抜粋)
#: ../../src/chapter-1/chapter-1-1/2.基本的なドローンの構成.rst:73
#: ../../src/chapter-1/chapter-1-1/2.基本的なドローンの構成.rst:82
#: ../../src/chapter-1/chapter-1-1/2.基本的なドローンの構成.rst:84
msgid "課題"
msgstr "TODO"

4.pdfやhtmlをビルドします。

sh
make latexpdf

5.本文に更に変更があり、追加で翻訳していく場合は

1make gettextから繰り返します。

その他の設定

PDFで空白ページを生成させない

Sphinxで生成されるPDFはデフォルトでは書籍をターゲットにしていて、適切に空白ページを入れ込みます。
便利な機能ですが、単にPDFとして生成したいときはこの空白ページは邪魔になります。

これを止めたい場合はconf.pyに以下のように記述します。

latex_elements = {
  'extraclassoptions': 'openany'
}

以下の参考サイトでは openanyだけではなくopenany,onesideと書いてあったりしますが、onesideと書くことによる違いは今の所よく分かってません💦

参考1:Sphinx docs: Remove blank pages from generated PDFs?
参考2:Sphinx(latex→PDF)で余計な空白ページを消す方法

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?