ふるすたっくを目指してます
社内では「お手伝い、この!はげ!(スキンヘッドですYO)」と呼ばれてるしがないオッサンエンジニア。調べたことをこつこつ投稿しています。 ※内容は個人的趣味範囲であり所属組織とは関係ありません。
開発からマネジメント、企画関連へ移行。開発は趣味。 資格など:AWS SAA/CSM/GAIQ/上級VR技術者
鳥取にいます
Languages: Ruby, Swift, Kotlin, Scala, TypeScript, etc... Full stack developer
2016年にPython覚えました 他には、Java, JavaScript, C++を少々 React, Redux, Material-UI も覚えました Elasticsearch, AWS, Power BI も使えます
なんかあったら、発信してみます。
A Ruby, Fluentd, and Chainer Committer. 本部長. Qiitaは小ネタの投稿場所として利用しています。業務コードで、なぜそういう書き方をしているのか解説をQiitaに書いて、コードにはQiitaへのリンクを張る、という使い方をしていることが多いです(自己紹介じゃない)
煩悩の数だけQiita書くマラソンに挑戦中
鳥取から開発現場を元気にする活動してます。 CoderDojo鳥取 チャンピオン CSP/CSM/CSPO TOGAF Enterprise Architect
投稿内容は私個人の意見であり、所属企業・部門とは関係ありません。
数年ぶりにRuby on Railsに戻ってきて、浦島な日々を送っていたのですが、気づけばAWS三昧。 以前は、objective-cでiPhoneアプリを作ったり、JavaでAndroidアプリを作ったり。 CTFへもコソコソと参戦したりしています(=w=
エンジニアっぽい仕事をしていて、なんとなく記事を投稿しようと思ったんです。
ITエンジニアです。2012年に子供が生まれました。 Ruby/Rails/iOS/enchant.js
https://github.com/mechamogera/MyTips/wiki で技術メモを登録してましたが使いやすそうなので引っ越してみました。 保有資格:CSM、EXIN Agile Scrum Foundation、AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル、Ruby技術者認定試験Silver/Gold、SJC-P/SJC-D、ソフトウェア開発技術者、基本情報技術者
技術メモちょこちょこ書いてます。 参考にしていただけたら幸いです! 興味のある単語: [Selenium] [Jenkins] [自動化] [フロントエンド]
nariさん