2019年11月23日(土)に開催されたJJUG CCC 2019 fallに初めて参加してきましたので、感想をまとめてみました。
#はじめに
会社の先輩社員に教えていただいたことをきっかけに、JJUGの存在を知りました。
実際に記事にもされているので、ぜひご覧ください。
こちらの記事にJJUGの概要がありますので、JJUGについての説明は省略します。
記事:JJUG CCC 2019 Spring に参加してみた
#自己紹介
簡単に自己紹介をさせていただきます。
このICT業界に入ってまだ1年目の新人です。
プログラミングを学び始めたのは、入社してからです。
Javaに触れたのは新入社員研修の時のみで、最近は主にC#の勉強をしていました。
#なぜ参加したか
上記で述べたとおり、Javaにはほとんど触れたことがありませんが、エンジニアのコミュニティに興味があったので参加してみました。コミュニティに参加して、ゼロに等しいモチベーションをアップさせなければ…!という思いもありました。
そして、一番の参加理由は気になるセッションがあったことです。これについてはまた後述します。
#ステップアップセッション
今回のJJUG CCC 2019 fallからステップアップセッションが追加されました。
ステップアップセッションとは、Javaを学び始めて数年以内の初級者を対象としているようです。
私が受けたセッションもステップアップセッションです。
####ステップアップセッションの感想
- ステップアップセッションがあることで初参加者、技術的に不安がある人でも安心
- スピーカーの方が初級者向けを意識して、嚙み砕いて説明してくださる
- 扱う内容によっては、難しいものもある
- Javaを学び始めて数年以内を対象としているので、それなりの基礎知識は必要
以上が受けてみての感想です。
ステップアップセッションという名のとおり、自分の学んだ知識を固めたい方、Java初級者から抜け出したい方にはオススメなセッションだと思いました!
#Javaで学ぶオブジェクト指向プログラミングの基礎知識 増田亨さん
私がこのJJUGに参加を決めた一番の理由は、このセッションです。
オブジェクト指向…。正直、私は全く理解ができていません。
オブジェクト指向を調べる度に頭を抱えていました。
こちらのセッションでは、オブジェクト指向の基礎について、分かりやすくお話してくださいました。
####セッション内容
- オブジェクト指向はモジュール性とシームレス性の要素がある
- 型とカプセル化が分かれば、オブジェクト指向が理解しやすくなる
- 型は値の範囲と操作を制限
- 型は概念、型をコード化したものがクラス
- 型をクラスで実体化することをカプセル化
…etc
「型ってあれでしょう…intとかstringとか…」としか思っていなかった私ですが、お話を聞いて型の見方が変わりました!
ずっと謎な存在だったオブジェクト指向について、このセッションのおかげで理解できそうな気がします。
本当に受けて良かったです。
増田さんのtwitterはこちらです : https://twitter.com/masuda220
セッションの資料はこちらにまとまっています : https://github.com/jjug-ccc/slides-articles-2019Fall
#最後に
他にもまだまだ魅力的なセッションがありますので、私のような新人の方でもぜひ参加してほしいと思います。
この業界に入った以上は勉強は不可欠になると思うので、1人で勉強するのが難しい方はこのようなイベントはオススメです。
私もそのタイプです。1人だと勉強が続きません…。
最初は参加することに不安はありましたが、とても刺激になりました。
次回もまた参加したいと思います。