0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

SlackでAPIを叩くときのボットのあれこれ

Posted at

#slackって?
Slack は、チームとコミュニケーションを図るための新しい手段です。メールよりも速く、整理され、安全な方法で実現できます。(公式から引用)

まあこんなQiitaみてるようなエンジニアに今更いうこともないので割愛させていただきます!

#Botを作ってそいつに色々吐かせよう!

みなさんWebappとか作っててお問い合わせフォームとか作るじゃないですか。
その時にわざわざメアドで送らせてたりしてませんか?(煽り)

そんなのSlackのBotにやらせるのよ!

というわけで早速解説していこうと思うのですが、、、

あの〜〜フロント周りやバック周りは各自やってくださいね、、??

#それでは本編に

SlackのAppの欄から”アプリを作る”を選択。
右上あたりにBotと書かれているアイコンがあると思うので、それをクリック。
そしたら名前つけたり、画像決めたりなどありますが、今回重要なのはそこではなく
スクリーンショット 2021-03-15 17.40.41.png

こいつがイッチバン大事!忘れないようにコピーしてメモにペースト!!!(まあ、忘れてもすぐ確認できるんだけどね)

そのあとは、ChannelのID!
こいつもないとBotがどこに吐き出していいかわからなくて困ってしまうよなあ??

確認方法(一番簡単だと思うもの)はWeb上でSlackに入り、チャンネルを開いたURLの最後のパスがIDになってるぜ。

#終わりに
これで一応の設定は終わり。ほとんど備忘録として残しました。
みてくれてありがとう!!!!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?