9
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Elasticsearchを初めて使ってみる

Posted at

#はじめに
Elasticsearchを使った案件を行うことになったので、
インストールをして勉強していきたいと思います。
事前知識は次の通りです。

  • SQLではなくて、RESTAPIで動かす
  • インストールして起動すれば動く
  • あいまい検索とかにもつかえる
  • 早くて使いやすいらしい

それ以外はまだ何もわからない状態です。

#環境

  • CentOS7.2
  • java1.8.0_152

#Elasticsearchとは
公式ページより抜粋

様々なユースケースを解決する、分散型RESTful検索/分析エンジンです。予期した結果や、そうでないものまで検索できるようにデータを格納するElastic Stackの中核です。

その他の要点をまとめると

  1. とにかく早い
  2. いろんな言語からアクセスできる
  3. シンプルでバンザイ

ってことが書いてありました。すごい良いこと尽くめです。

そして、TOPページを読んでも何したらいいかまだ全然わかりません。

#Elasticsearchを始めてみよう(動画)
公式ページからアドレスを登録すると、
動画でチュートリアルを見ることができます。
ここからは、チュートリアルの内容をベースに記載していきます。

公式ページ | Elasticsearchを始めてみよう
Github

#ダウンロードとインストール
公式ページからダウンロードのボタンを押します

スクリーンショット 2017-12-23 11.08.34.png

Elasticsearchを選択
スクリーンショット 2017-12-23 11.09.05.png

Tarファイルをダウンロードします。
スクリーンショット 2017-12-23 10.57.55.png

今回はアドレスをコピーしてCurlコマンドを使用します。

[ryuji@ryuji ~]$ curl https://artifacts.elastic.co/downloads/elasticsearch/elasticsearch-6.1.1.tar.gz | tar xzf -
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100 27.1M  100 27.1M    0     0  5263k      0  0:00:05  0:00:05 --:--:-- 6969k

コマンドで起動します。

[ryuji@ryuji ~]$ cd elasticsearch-6.1.1/
[ryuji@ryuji elasticsearch-6.1.1]$ bin/elasticsearch

起動の確認を行います。次のような結果が返ってくれば成功です。

[ryuji@ryuji ~]$ curl http://localhost:9200/
{
  "name" : "ydN1dXT",
  "cluster_name" : "elasticsearch",
  "cluster_uuid" : "iF-7FAZxTqSgDpy1Uy84qA",
  "version" : {
    "number" : "6.1.1",
    "build_hash" : "bd92e7f",
    "build_date" : "2017-12-17T20:23:25.338Z",
    "build_snapshot" : false,
    "lucene_version" : "7.1.0",
    "minimum_wire_compatibility_version" : "5.6.0",
    "minimum_index_compatibility_version" : "5.0.0"
  },
  "tagline" : "You Know, for Search"
}

続いて、Elasticsearchと同様な手順で
可視化ツールのkibanaをインストールし、起動します。

[ryuji@ryuji ~]$ curl https://artifacts.elastic.co/downloads/kibana/kibana-6.1.1-linux-x86_64.tar.gz | tar xzf -
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100 61.6M  100 61.6M    0     0  2359k      0  0:00:26  0:00:26 --:--:-- 4951k
[ryuji@ryuji ~]$ cd kibana-6.1.1-linux-x86_64/
[ryuji@ryuji kibana-6.1.1-linux-x86_64]$ bin/kibana

ブラウザから確認できるということですが、
接続できない・・・
調べてみると、elasticsearchがローカルホストからしか接続可能でないためでした。設定を変更していきます。
vim elasticsearch-6.1.1/config/elasticsearch.ymlで次の設定を追記します。

network.host: 0.0.0.0

この設定だと、どこからでもアクセス可となるため、
本来はあまりよくないかもしれません。注意が必要です。

設定を追加後、再度elasticsearchを起動します。
次のエラーがでて失敗しました・・・。

ERROR: [3] bootstrap checks failed
[1]: max file descriptors [4096] for elasticsearch process is too low, increase to at least [65536]
[2]: max number of threads [3857] for user [ryuji] is too low, increase to at least [4096]
[3]: max virtual memory areas vm.max_map_count [65530] is too low, increase to at least [262144]

ホストを開放すると出てくるエラーのようです。
エラーとなっている3つの上限の設定を変更する必要があります。

ここでかなり時間がかかってしまいました。
本来ならば、/etc/security/limits.confで設定を変更するのですが、
私の環境では、なぜか設定が反映されませんでした。

とりあえず動かしたいので
一時的に制限をあげる方針に変更し、次の通り設定していきます。

[ryuji@ryuji elasticsearch-6.1.1]$ sudo sh -c "ulimit -n 65536 && exec su $LOGNAME"
[ryuji@ryuji elasticsearch-6.1.1]$ sudo sysctl -w vm.max_map_count=262144
vm.max_map_count = 262144
[ryuji@ryuji elasticsearch-6.1.1]$ sudo sh -c "ulimit -u 4096 && exec su $LOGNAME"

これで無事に起動させることができました。
ですが、まだkibanaをブラウザから開けません。

kibanaもホストを開放する必要があるようなので、
vim elasticsearch-6.1.1/config/elasticsearch.ymlから次の設定を追記します。

network.host: 0.0.0.0

ここで、そういえばポート開放していなかった!!と気づき
9200番と5601番のポートを開放しました。

そして、再度kibanaを起動し、ブラウザから確認したところ・・・・
image.png

開けました!
ここまで、3時間ぐらいかかりました!!!
まだここ、公式動画のチュートリアルでは3分ぐらいのとこです。
サーバ設定の知識のなさを痛感させられました。

#データを追加、更新、削除してみよう
では、さっそく色々操作していきます!
##前提知識
RDBと比較した表

Elasticsearch RDB
Index データベース
Type テーブル  
Document レコード

##データ挿入

POST /Index/Type/document_id

IndexというデータベースのTypeというテーブルに
document_idのレコードを挿入するといった意味になります。

#    +--- Index name
#    |       +--- Type name
#    |       |     +--- Document ID
#    |       |     |
#    V       V     V
PUT /library/books/1
{
  "title": "Norwegian Wood",
  "name": {
    "first": "Haruki",
    "last": "Murakami"
  },
  "publish_date": "1987-09-04T00:00:00+0900",
  "price": 19.95
}

##データ取得

GET /library/books/1

実行結果

{
  "_index": "library",
  "_type": "books",
  "_id": "1",
  "_version": 1,
  "found": true,
  "_source": {
    "title": "Norwegian Wood",
    "name": {
      "first": "Haruki",
      "last": "Murakami"
    },
    "publish_date": "1987-09-04T00:00:00+0900",
    "price": 19.95
  }
}

##アップデート

  • PUTでアップデート

priceを29.95にアップデートします。

PUT /library/books/1
{
  "title": "Norwegian Wood",
  "name": {
    "first": "Haruki",
    "last": "Murakami"
  },
  "publish_date": "1987-09-04T00:00:00+0900",
  "price": 29.95
}
  • POSTでアップデート

priceを10にアップデートします。

POST /library/books/1/_update
{
  "doc": {
    "price": 10
  }
}

##ドキュメントに新しいフィールドを追加
price_jpyを追加します。

POST /library/books/1/_update
{
  "doc": {
    "price_jpy": 1800
  }
}

データ取得した結果

{
  "_index": "library",
  "_type": "books",
  "_id": "1",
  "_version": 5,
  "found": true,
  "_source": {
    "title": "Norwegian Wood",
    "name": {
      "first": "Haruki",
      "last": "Murakami"
    },
    "publish_date": "1987-09-04T00:00:00+0900",
    "price": 10,
    "price_jpy": 1800
  }
}

price_jpyが追加されていることが確認できます。

##データ削除

  • Document単位
DELETE /library/books/1

データ取得した実行結果

{
  "_index": "library",
  "_type": "books",
  "_id": "1",
  "found": false
}
  • Index単位
DELETE /library

データ取得した実行結果

{
  "error": {
    "root_cause": [
      {
        "type": "index_not_found_exception",
        "reason": "no such index",
        "resource.type": "index_expression",
        "resource.id": "libray",
        "index_uuid": "_na_",
        "index": "libray"
      }
    ],
    "type": "index_not_found_exception",
    "reason": "no such index",
    "resource.type": "index_expression",
    "resource.id": "libray",
    "index_uuid": "_na_",
    "index": "libray"
  },
  "status": 404
}

#データを検索してみよう
##事前準備
検索対象データをひとまとめに作成します。

POST /library/books/_bulk
{"index": {"_id": 1}}
{"title": "The quick brown fox", "price": 5}
{"index": {"_id": 2}}
{"title": "The quick brown fox jumps over the lazy dog", "price": 15}
{"index": {"_id": 3}}
{"title": "The quick brown fox jumps over the quick dog", "price": 8}
{"index": {"_id": 4}}
{"title": "Brown fox and brown dog", "price": 2}
{"index": {"_id": 5}}
{"title": "Lazy dog", "price": 9}

##いろいろな検索

全件検索

GET /library/books/_search

ドキュメントの数を制限する。次の例は3件。

GET /library/books/_search?size=3

titleでキーワード検索をする。キーワードは「fox」

GET /library/books/_search
{
  "query": {
    "match": {
      "title": "fox"
    }
  }
}

#まとめ
今回はここまでにします。
他にもいろいろな検索条件で検索できたり、
あいまい検索したりなどできるようです。
思ったよりも難しくなさそうだなーという印象でした。

9
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?