前回、Spring Securityをやってみましたが、今回は、OAuth2をやってみたいと思います。
GoogleやFacebookで認証することになりますが、今回はGoogleでやってみます。
環境
Eclipse Version: 2019-03 (4.11.0)
Java 11
Spring Boot 2.1.5
Spring Security 5.1.5
前準備
Google Cloud Platformのコンソールで必要な情報を設定します。
下の画面が表示されたら、「作成」のリンクをクリックしてください。
下の入力画面が表示されるのでプロジェクト名を適当につけて「作成」を押下
作成が終わったら、メニューの「APIとサービス」 -> 「認証情報」を選択
下の画面が表示されたら、OAuth同意画面の設定を選択
- アプリケーションの種類 … 「内部」を選択
- アプリケーション名 …「Sample」を入力
下の画面が表示されたら、「認証情報の作成」 -> 「OAuthクライアントID」を選択
下の画面が表示されるので、必要な情報を入力し、「作成」を押下する
- アプリケーションの種類 … Webアプリケーション
- 承認済みのリダイレクトURL … http://localhost:8080/login/oauth2/code/google
作成が終わると、以下の画面が表示されるので、クライアントIDと、クライアントシークレットを控えておく。
新規プロジェクトを作成する
- Eclipseを起動する
- ファイル > 新規 > プロジェクトを選択
- ウィザードで、「Spring スターター・プロジェクト」を選択
-「次へ」を押下 - 名前は適当設定、Javaバージョン「11」、「Gradle」を選択し「次へ」を押下
- 「DevTools」「セキュリティー」「Web」「Thymleaf」「OAuth2クライアント」を選択し、「完了」を押下