LoginSignup
2
0

More than 1 year has passed since last update.

[ServiceNow]リスト編集の設定方法集

Posted at

はじめに

リスト編集の制御についてリストコントロールとACL(list_edit)は知っていたのですが
UIプロパティからも制御できること知らなかったので各制御の設定方法を記載する。

動作環境

Tokyo

それぞれの利用用途

設定 説明
UIプロパティ システム全体でリスト編集を制御したい場合に利用
リストコントロール テーブル単位でリスト編集を制御したい場合に利用
ACL(list_edit) テーブルの項目単位やロールによって編集を制御したい場合に利用

下記順に処理され上位のもので編集制限がかかった場合、
下位のもので制限がかけられていなくてもリスト編集ができなくなる
UIプロパティ > リストコントロール > ACL(list_edit)

設定方法

UIプロパティ

1.System Properties > UI Propertiesを開く。
image.png

2.Enable list editing.のチェックを外し「Save」を押下する。
image.png

項目をダブルクリックしても項目の編集ができなくなる。
image.png

リストコントロール

1.制御を行いたいテーブルのリストを開く。
image.png

2.Configure > List Controlを開く。
image.png

3.List edit typeをDisable list editingに変更し「Update」を押下する。
image.png

項目をダブルクリックしても項目の編集ができなくなる。
image.png

ACL(list_edit)

1.ACLを追加するためsecurity_adminにElevate roleする。
image.png

2.制御を行いたいテーブルの構成画面を開く。
image.png

3.ページ下部にあるAccess Controlsタブの「New」を押下する。
image.png

4.Operationをlist_editにしNameとRequires roleを設定し「Submit」を押下する。
今回はadminロールを持っている場合、Short descriptionが編集できる。
image.png

admin権限を持つユーザだと編集できるが、権限がないユーザは編集できなくなっている。
image.png
image.png

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0