0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

EC2・EIP・RDSなどそれぞれの役割【AWS】

Posted at

#はじめに
【この記事を書いたきっかけ】
AWSでデプロイを行ったが用語の理解が甘かったので、自分でまとめていつでも振り返ることができるようにする為。あくまでメモ代わりに書いているので、詳しい方法については書いていません。

#EC2
EC2(Amazon Elastic Compute Cloud)はAWSが提供する仮想サーバ。
EC2で起動したサーバは、「EC2サーバ」「EC2インスタンス」「インスタンス」などと呼ばれている。

EC2でWebサーバを作って試すまでの流れ
1. EC2インスタンスを作成する
2. EC2にログインする
3. サーバに「Nginx」をインストールする
4. ブラウザからWebサーバにアクセスする
5. Nginx用のHTMLを作成する

###EC2にログインする
####①SSH内にキーペアファイルを保存する

EC2インスタンス作成時にダウンロードしたキーペア(something.pem)をユーザのホームディレクトリのSSH内に保存する。
実行時には、ログインしているMacユーザのパスワードを求められる。

$ sudo mv ~/Downloads/something.pem ~/.ssh

「sudo」は、管理者権限でコマンドを実行するコマンド。
「mv」は、ファイルを移動するコマンド。

####②キーペアファイルの権限を変更する

$ sudo chmod 600 ~/.ssh/practice-aws.pem

「chmod」は、権限を変更するコマンド。

####③SSHでサーバにアクセス
キーペア、アクセス先サーバのユーザ名、パブリックIPアドレスを指定
パブリックIPアドレスはインスタンス画面で確認する。

$ ssh -i /Users/ユーザ名/.ssh/practice-aws.pem ec2-user@xx.xx.xx.xx

##サーバにNginxをインストール
##Nginx
NginxはサーバをWebサーバにするためのミドルウェア。

$ sudo yum install -y nginx

「完了しました!」が表示されれば、インストール完了。
「yum」は、アプリケーションをインストールするコマンド。

#####Nginxの自動起動を設定する

$ sudo chkconfig nginx on

ここではコマンドを実行しても何も表示されない。

#####Nginxを起動する

$ sudo service nginx start
Starting nginx:                   [  OK  ]

Nginxを起動すると、インターネットにWebサービスが公開される。
(EC2インスタンスに割り当てたパブリックIPアドレスにWebブラウザからアクセス)

下記のような画像が表示されればOK。

nginx-image.png

####Webサーバ上で表示するHTMLファイルを作成し、「Hello World」を表示させる。

$ sudo sh -c  "echo 'Hello World' > /usr/share/nginx/html/index.html"

####サーバを停止
「インスタンス」一覧画面で停止したいインスタンスを選択し、「アクション」メニューの「インスタンスの状態」で「停止」を選択。
「インスタンスの状態」が「stopped」になっていれば停止状態。

###サーバを停止後、再度起動してssh接続すると、エラーが出る。

$ ssh -i /Users/ユーザ名/.ssh/practice-aws.pem ec2-user@xx.xx.xx.xx

EC2インスタンスではサーバを停止するとパブリックIPアドレスが変わるから以前のパブリックIPアドレスでは接続できない。。
EC2コンソールから新しいパブリックIPアドレスを確認して書き換える必要がある。
→後にEIPで解決できる。

##SSH
「SSH(Secure Shell」は、他のコンピュータと通信する為のプロトコルの一つ。
「プロトコル(Protocol)」は、コンピュータ同士が通信する際に決められている手順や規約。

コンピュータ同士は、さまざまな手段で通信をしている。
コンテンツを送受信するHTTP、メールを送受信するSMTP、ファイルを転送するFTPなど。

#EIP
EIP(Elastic IP)はEC2インスタンスにパブリックIPアドレスを付与するサービス。
EC2インスタンスではサービス停止後に再起動するとパブリックIPアドレスが変わってしまう。
毎回パブリックIPアドレスが変わるのは面倒なので、EIPを使って固定のIPアドレスにする。

EIPの設定はEC2ダッシュボードから設定できる。

また、EIPに関連づけられているサーバは変更も可能。
あるサーバで不具合が起きて使えなくなった場合、別のサーバにEIPを付け替えることでサービスを継続できる。

<参考>EIPの割り当て
https://qiita.com/tseno/items/1c6303d778f9089f6f89

#AMI
AMI(Amazon Machine Image)はEC2インスタンスをバックアップする方法。
AMIはEC2インスタンスの構成を取得し、テンプレートを作成するサービス。
AMIによって、EC2インスタンスディスク内の全内容(たとえば、OSやミドルウェア、アプリケーションなど)をバックアップできる。

<参考>AMIの設定方法
http://blog.serverworks.co.jp/tech/2015/05/18/ami_gettodaze/

#RDS
RDS(Relational Database Service)はAWSが提供するクラウド型のデータサービス。
データベース管理システム自体はソフトウエアなので、EC2サーバにインストールすれば、データベースサーバを構築できる。

代表的なデータベース管理システムには、MySQL、PostgreSQL、Oracle Databaseなどがある。

<参考>RDSを使うメリット
https://aws.amazon.com/jp/rds/

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?