こんにちは、りょうです。
先日私が2年ほど使っていたDiscordアカウントにいきなりスパムフラグが付いて入れなくなってしまい、所有サーバーの一部にアクセスできない事態が発生しました。
所有権をこの状態でどうにか移行できないかと探していたら...ありました。
なので共有と備忘録として書いていきます
サーバー所有権の移行
鯖主のアカウントに入れるのであればメンバータブから普通に譲渡が可能です。
なので心配なら先にサブ垢に渡しておくのも有りだと思います。というかこれが一番いいです
今回は鯖主アカウントに入れない場合の話です。これは時間がかかりますが、ほぼ確実に移行できます。
サポートの記事に手順が書いてあります。
注意
下記に当てはまらない場合は残念ですが移行はできません
・サーバーが100人未満
・鯖主のアカウントに入れなくなってから1ヶ月が経過している
・管理もしくはモデレーター権限をもっているアカウントでないと移行はできない
・移行リクエストをするアカウントに過去1ヶ月の間1回はログインしている
| 移行に必要な権限例 |
|---|
| メンバーをキック |
| メンバーをBAN |
| メンバーをタイムアウト |
| メッセージ、チャンネル、ロールの管理 |
| 管理者 |
条件に当てはまる場合
① 所有権移行リクエストページに移動します。
② サインインをします。
③ この画像のとおりに各項目をうめていきます
④ 入力が完了したら送信をおします
⑤ そしたら公式からメールが届くので指示にしたがって返信を行ってください
⑥ ちゃんと返信できていれば1週間ほどすれば移行が完了します。返信しなかったらクローズされるので注意してください
移行完了もメールが届きます
まとめ
今回はサーバーの所有権移行に関するまとめでした。
私の周りでせっかく500人くらいまで増えてたサーバーをアカウントにアクセスできないからと削除して移転してる人がいたので、もったいないと思って書いておきました。
時間はかかってしまいますが知らないよりはいいかなと思います。
twitter→
discord→
Discordの荒らし対策や雑談を行っているサーバーです(4500人突破🔥)
私の制作したBOTなどのサポート鯖





