Juliaの環境構築でわりと苦労したのでメモしておきます。
- macOS 10.13.4 (HighSierra)
- 構築は2018/04/14時点
前提となる環境
- Homebrewのインストール
- まだの方は「MacにHomebrewを導入する方法」などを参考に導入してください。
- pyenvを用いたPython + Anaconda環境の構築
Pythonの環境構築
Julia にどう響くかは未検証なのですが、参考までに筆者の環境では以下の手順でPython環境を構築しています。
$ curl -L https://raw.githubusercontent.com/pyenv/pyenv-installer/master/bin/pyenv-installer | bash
$ echo 'export PATH="$HOME/.pyenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bashrc
$ echo 'eval "$(pyenv virtualenv-init -)"' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc
$ pyenv install 3.6.5
$ pyenv install anaconda3-5.1.0
最新版 Julia のインストール
https://julialang.org/downloads/ からdmgを引っ張ってきて、最新版のJuliaをインストールしてください。
PATHを通す
Julia-0.6.app
の部分はバージョンによるので、お手元の環境に即して変更してください。
$ echo 'export PATH=$PATH:/Applications/Julia-0.6.app/Contents/Resources/julia/bin' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc
Julia 起動確認
exit()
で終了できます。
$ julia
_
_ _ _(_)_ | A fresh approach to technical computing
(_) | (_) (_) | Documentation: https://docs.julialang.org
_ _ _| |_ __ _ | Type "?help" for help.
| | | | | | |/ _` | |
| | |_| | | | (_| | | Version 0.6.2 (2017-12-13 18:08 UTC)
_/ |\__'_|_|_|\__'_| | Official http://julialang.org/ release
|__/ | x86_64-apple-darwin14.5.0
julia> exit()
zeromq のインストール
IJuliaのインストールに必要です。brewから忘れずに入れておきましょう
$ brew install zmq
追記:この作業は不要になりました
最新版のZMQ.jl
では、ビルド済みのバイナリからインストールするようになったため、この作業が不要になったとの情報をbicycle1885さんからコメントにていただきました。ありがとうございます。
IJulia のインストール
julia
でJuliaを立ち上げ、Pkg.add
します。
$ julia
_
_ _ _(_)_ | A fresh approach to technical computing
(_) | (_) (_) | Documentation: https://docs.julialang.org
_ _ _| |_ __ _ | Type "?help" for help.
| | | | | | |/ _` | |
| | |_| | | | (_| | | Version 0.6.2 (2017-12-13 18:08 UTC)
_/ |\__'_|_|_|\__'_| | Official http://julialang.org/ release
|__/ | x86_64-apple-darwin14.5.0
julia> Pkg.add("IJulia")
そこそこ時間がかかります。
Notebookを立ち上げる
julia> using IJulia
julia> notebook()
Jupyter Notebookが起動したでしょうか。
なお、一度この手順で構築を行うと、Anaconda等からJupyter Notebookを立ち上げてもJuliaが利用できるようになっているはずです。