苦戦したのでメモ。
laradockでlaravelの開発環境を構築してた中で、Mysql、phpMyAdminを使おうと思ったのですが、phpMyAdminにログインできず。
環境変数も同じにしたし、Mysqlのバージョンも5.5でインストールしていて、事前につまずく箇所は潰していたのに、それでもログインできず途方にくれていました。
結論
自分のPCの、`~/.laradock/data/mysql`下のファイルを削除して、改めて`docker-compose up -d nginx mysql`をしたらログインできました。どうやら、~/.laradock/data/mysql
のファイルが壊れていた模様。
参考になったのはこの記事。
LaradockでMySQLがどうしても立ち上がらない人あつまれー!
解決までの流れ
改めてMysqlを入れ直したり、.env
の環境変数が同じになってるか何度も確認したり、それでもダメでひたすらググる。
それでふと、docker-compose ps
をやって起動しているコンテナ一覧を確認した時に、「あれ?Mysql起動してなくね?」って事に気付く。
それまで、「laradock phpMyadmin」とかのワードでググっててたんですが、mysqlの方に問題あるんじゃね?って調べた結果、上記記事にたどり着く。
まとめ
いやー苦戦しました。多分一日半ぐらい。 冷静に一つ一つ確認してやっていけばすぐにわかったなー、と。プログラミング歴2ヶ月ぐらいなんですが、また一つ勉強になりました。