1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Arduinoスターターキット

Last updated at Posted at 2025-09-08

スターターキット

スターターキットを購入しましたが、事前の情報通り、説明書がありません。
見た目や型番で検索し、それぞれ何のパーツなのかを調べました。
間違えているものもあるかもしれませんが、覚書として残しておきます。

パーツ一覧

サイトに記載されている内容(パーツ)は以下の通りです。

  • 本体(UNO MEGA328R3)
  • USBケーブル
  • ブレッドボード大×2
  • LEDセット
  • LEDデジタル表示機×2
  • LEDドット表示機(8×8)×1
  • サーボモータ×1
  • 2chモータ×1
  • LCD1602×1
  • 可変抵抗×1
  • 抵抗セット 1/6W 1K,10K 220R×1
  • ジャンパワイヤセット×1
  • 赤外線リモコンキット×1
  • 光センサー×1
  • リレーキット×1
  • ジョイスティックキット×1
  • 温度センサーキット×1
  • 電子ブザー×1
  • 74HC595N×1
  • 水位センサー×1
  • スイッチセット×1
  • クロックモジュール小型RTC×1
  • DC9V電池ソケット×1
  • RC522 RFID ICカード誘導モジュールキット

個数が違うパーツや、記載のないパーツもあるようなので、実際に含まれていたパーツの一覧を記載します。

Arduino UNO MEGA328R3

Arduino UNO MEGA328R3

個数:1
Arduino UNO R3/Nano互換ボード。
ATmega328P というマイコンを搭載。
マイコンとPC間の通信には、CH340G というシリアル変換チップを使用。
プログラムを書き込むことで電子回路を制御できる。

USBケーブル

USBケーブル

個数:1
ArduinoとPCを繋ぐためのケーブル。
PC側の規格は、USB Type-C。

ブレッドボード

ブレッドボード

個数:2
はんだ付け不要で、パーツやリード線を差すだけで電子回路が組み立てられる。

パッシブブザー

パッシブブザー

個数:2
おそらく「電子ブザーx1」となっているもの。2個入っている。
音を出すためのパーツ。
音の高さを変えることができる。
音量を変えることはできない。
+(アノード)と-(カソード)の表記があるので念のため注意。

LED

LED

個数:赤5、緑5、黄5
おそらく「LEDセット」となっているもの。3色5個ずつ入っている。
長い方がアノード(+)で、短い方がカソード(-)。

抵抗

抵抗

個数:220Ω10本、1KΩ10本、10KΩ20本
おそらく「抵抗セット 1/6W 1K,10K 220R×1」となっているもの。10Kは2セットある。
1Kと10Kは書いてあるが、220は未記載。
カラーコードから抵抗値がわかるようだが、青地なので、線の色が識別できない。
子供の夏休みの自由研究でたまたま買っておいたテスターで念のため確認。

導線セット

ジャンパワイヤセット
ジャンパワイヤセット

ジャンパ線の束
ジャンパ線の束

オスメスのジャンパ線
オスメスのジャンパ線

個数:たくさん
「ジャンパワイヤセット×1」となっているもの。
電子回路を繋げるために必要な部品。
端子はブレッドボードに挿しやすい形状となっている。

その他のパーツ

まとめ中

まだ使っていないパーツ

まだ使っていないので、本当にそのパーツかは不明です。

7セグメントLED(1桁)

7セグメントLED(1桁)

個数:1
おそらく「LEDデジタル表示機×2」となっているうちの1つ。
1桁デジタル表示するためのパーツ。
5161AS-1と書かれている。カソード。

7セグメントLED(4桁)

1000009018.jpg

個数:1
おそらく「LEDデジタル表示機×2」となっているうちの1つ。
4桁デジタル表示するためのパーツ。
3461BS1-7.3と書かれている。アノード。

LEDドットマトリックスディスプレイ

1000009017.jpg

個数:1
おそらく「LEDドット表示機(8×8)×1」となっているもの。
おそらく1つずつオンとオフを制御できる。
1088BSと書かれている。アノード。

リモコン受信機と送信機

リモコン受信機
リモコン受信機

リモコン送信機
リモコン送信機

個数:受信機1、送信機1
おそらく「赤外線リモコンキット×1」となっているもの。
受信機はよく見るとVS1838Bと書かれている。アノード。

DC9V電池ソケット

電池ソケット

個数:1
「DC9V電池ソケット×1」となっているもの。
四角いタイプの電池用。
端子はArduinoに接続できる。
電池は別売。

ステッピングモーター

ステッピングモーター

個数:1
おそらく「2chモータ×1」となっているもの。
ステッピングモーターと呼ばれるパーツ。
28BYJ-48と書かれている。
2chは2相らしいが、何のことかわからない。
指定された速度で、指定された角度だけ回転させることができるらしい。

サーボモーター

サーボモーター

個数:1
おそらく「サーボモータ×1」となっているもの。
Micro Servo 9gと書かれている。
使い道はわからない。
一緒についているパーツの使い道も不明。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?