0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

useStateで配列を管理するときの注意 ~中身の変化には気づいてくれない

Last updated at Posted at 2022-05-09

概要

配列の中身の変化だけでは反応してくれない。
→新しい配列としてset○○に入れる必要がある。
配列をスプレッド構文で入れ直してあげればok。

想定例

たとえばカテゴリ選択ボタンみたいに、複数ボタンがあって、どのボタンがactivate中かをすべてのボタンについて管理するという場合。
ボタンごとにuseStateを使ってもいいが、コードの長さや拡張性の観点から、すべてのボタンの状態を1つの配列で管理してしまった方が楽。

const [isAvtivates, setIsActivates] = useState(Array(buttons.length).fill(true))

のような想定。

失敗例

const onPressButton = (idx: number): void => {
  isActivates[idx] = !isActivates[idx];
  setIsActivates(isActivates);
};

これがなぜだめかというと、isActivatesの中身に変更はあるが、isActivatesという配列自体は変わっていないからです。
useStateは配列やオブジェクトの中身の変化までは見てくれず、この書き方だと変化したことに気づいてくれないからだそう。

(詳しい話はこちら:https://ja.reactjs.org/docs/hooks-reference.html#bailing-out-of-a-state-update)

オブジェクトの場合の対応はこちらの記事が参考になります。

正解

const onPressButton = (idx: number): void => {
  isActivates[idx] = !isActivates[idx];
  setIsActivates([...isActivates]);
};

スプレッドしてしまえば新しい配列に変わるので、実はこの違いだけで解決できる。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?