こちらで書きましたがhyperというターミナルをいじっています。
hyperlineというプラグインを入れたものの何故か動きませんでした。
なんでだろう?って検索するとgithubでもissueで報告されていましたがcloseされていました。
ということは最新ソースだと動作する可能性があるということで自分でビルドしてみました。
latestだと上手くビルドできなかったので2.1.1でビルド。
brew install yarn
git clone git@github.com:zeit/hyper.git
git checkout refs/tags/2.1.1
cd hyper
yarn
yarn run app
で実行したところhyperlineが動作しました。
![スクリーンショット 2018-05-27 4.04.42.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F250158%2F1b59fe28-0683-fb3e-78d8-e49b40e5713f.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=7894df14cde3cec53e85669cb405ef80)
.hyper.jsは以下の状態です。
.hyper.js
hyperline: {
plugins: [
"cpu",
"memory",
"network",
"battery",
"spotify"
]
},
このままだとyarn run appコマンドを止めるとアプリが死ぬのでappファイルを作成
yarn run dist
dist/macディレクトリにHyper.appファイルができているのでこれをアプリケーションディレクトリにコピーしておしまい。