LoginSignup
2

More than 5 years have passed since last update.

(2017年12月) PythonとOpenCVをこれからやってみる - 7 - 信頼度

Last updated at Posted at 2017-12-10

はじめに

PythonもOpenCVもこれまでまったく触れてこなかったけど、ちょっとやってみたいと思ってはじめたので、色々と試しているという状況です。
前回『(2017年12月) PythonとOpenCVをこれからやってみる - 6 - コンフィグ(1) - Qiita』はコンフィグ設定を行い、認識率を上げるようにしてみました。

今回は、信頼度について表示してみることにします。

コマンド実行で出力させる場合

次のように、最後に tsv とつける事で、出力指定したファイルに詳しい情報が出力されるようです。

コマンドライン
>tesseract hoge.png out -l jp2.qiita tsv

結果イメージ
image.png

pyocrで出来るのか

次のようなやりとりがありました。どうやらつい最近(2017/12/01)実装された模様です。
https://github.com/openpaperwork/pyocr/issues/58
https://github.com/openpaperwork/pyocr/issues/74

前回の繰返し部分に次を追加して試してみます。

ocr7.py
    try:
        orientation = tool.detect_orientation(Image.fromarray(img2), lang=box["Language"])
        print(orientation)
    except pyocr.PyocrException as exc:
        print("")
実行結果
>ocr7.py ocr.png ocr.json
(20年7年年2月) PythonとOpenCVをこれから
やつてみる - 2t - はじめの一歩
{'angle': 0, 'confidence': 8.6}
Python

openCy

は じめに

Pyth。n(nイソン)を中々使う機会が無(、 openCVPt-プンシ-プイ)も気にはなりっっ使う
機会が無く月
そんな折、 ちょっとやってみょうと思ったので、 今からやるにあたっての導入やはじめ
のブ歩なとこ7
境境はwind。ws7 64bitでやります。
{'angle': 0, 'confidence': 21.46}

う~ん。よくわかりません。途中のいくつかはエラーとなってしまいますし・・・

今後調査を進めて行きます。

参考にした記事など

これまでの記事

前回 一覧 次回
6 - コンフィグ(1) 一覧

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2