前置き
今回、Raspberry Pi 3にUbuntu 16.04を入れるにあたって、躓く事が多かったので備忘録として残します。
※ 他の環境において、不具合が発生する可能性があります。
本記事の環境
Raspberry Pi 3 本体
Ubuntu 17.10 導入済みのPC
MicroSDHC 16GB
インストール
イメージのダウンロード
上田ブログさんがバグフィックス済みイメージを配布してくださっているので、こちらの記事からダウンロードする。
※ 消えた時のためにミラーを置いておきます。
UbuntuによるSDカードへの書き込み
- SDカードをアンマウント
- 「ファイル」を立ち上げる
- 上記でダウンロードしたイメージのxzファイルをダブルクリック
- イメージのリストア画面が開くので、SDカードを指定してリストア(イメージの書き込み)
パーティションの拡張
イメージサイズは8GB。
勝手に拡張されるか分からなかったので「GParted」でext4領域を拡張。
Raspberry Pi 起動後にすること
ログイン
ラズパイにSDカードを挿して、起動したらCLIのログイン画面が表示される。
IDとパスワードは初期の"ubuntu"。
ブートローダと解像度の変更
apt-get upgrade
で起動しなくなるのを防ぐため、初期のブートローダの「uboot」から「vmlinuz」に変える。
それと、GUI導入時のために解像度をモニターに合わせる。
※ hdmi_group
とhdmi_mode
はRPiconfig(eLinux wiki)を参照して変更してください。
下記をコメントアウト
kernel=uboot.bin
下記を追記
kernel=vmlinuz
initramfs initrd.img followkernel
-----中略-----
device_tree_end=0x8000
-----中略-----
hdmi_group=2
hdmi_mode=16
結果
# kernel=uboot.bin
kernel=vmlinuz
initramfs initrd.img followkernel
-----中略-----
# set extended DT area
# device_tree_address=0x100
# device_tree_end=0x8000
device_tree_address=0x02008000
device_tree_end=0x8000
-----中略-----
# hdmi_group=1
# hdmi_mode=1
hdmi_group=2
hdmi_mode=16
再起動して、起動時にフルカラー表示が出れば成功。
参考:[Raspberry Pi 3 の Ubuntu を設定する] (https://qiita.com/tnoho/items/b65b899bc15000d1d9ff#u-bootは切っておく)(Qiita)
アップデートの参照先の変更
アップデートの参照先をJPサーバーに変更してアップデートの速度を早くする。
/etc/apt/sources.list
の中身をいじるので、間違えたらaptコマンドが使えなくなります。
壊したとき直せる自信がない人はやめときましょう。
下記のように書き換える。
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ports/ xenial main restricted universe multiverse
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ xenial main restricted universe multiverse
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ports/ xenial-security main restricted universe multiverse
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ xenial-security main restricted universe multiverse
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ports/ xenial-updates main restricted universe multiverse
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ xenial-updates main restricted universe multiverse
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ports/ xenial-backports main restricted universe multiverse
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ xenial-backports main restricted universe multiverse
参照:Raspberry Pi 3 に Ubuntu 16.04 LTSをインストールする(Ubuntuカーネル編)(技術評論社)
アップデート
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
GUIの導入
ubuntu-desktop
を実行しようとするとcompiz・unityによるバグでまともに扱えない。
今回はubuntu-gnome-desktop
で妥協。
下記のコマンドを実行してランゲージパックとデスクトップの環境をインストール
sudo apt-get install ubuntu-gnome-desktop fonts-takao language-pack-ja language-pack-gnome-ja ibus-mozc
参考:Raspberry Pi 3 に Ubuntu 14.04 LTSか16.04 LTSをインストールする (GarretCafe ブログ)
おまけ
本題とは関係ないけど、まとめておいた方が楽な事を書いておく。
hostnameの変更
下記を追記
127.0.0.1 <HostName>
※<>の中身は環境に合わせて変えてください
パスワードの変更
下記のコマンド実行後新しいパスワードを二回入力
sudo passwd ubuntu
Chromium-Browserの導入
Raspberry Piでは、ubuntu-desktop
などに標準搭載されているfirefox
が使えません。
iceweasel
をインストールしようとしても最新のfirefox
がインストールされるので、今回はchromium-browser
で妥協。
sudo apt-get install chromium-browser
※ パッケージが見つからなかったらapt-get update
などを試してください。
イメージのバグフィックス
本記事で使用した上田ブログさんのイメージでは/var/log/lastlog
が消えている。
echo
だと上手くいかなかったのでtouch
を使って空のファイルを作成。
sudo touch /var/log/lastlog
後書き
こうして手順を並べるととても簡単なのですが、Raspberry PiにUbuntuを入れる記事自体が少ないし、情報が少し古い上に、それぞれ書かれていることが微妙に違うので、とても時間と労力が掛かりました。
同じ苦労をしないために、どうぞお役立てください。
なお、上田ブログさんのイメージを使わない場合の手順もありますので、要望がありましたらお伝えください。改稿するか、新しく記事を認めます。
参考資料
- Raspberry Pi(Ubuntu公式wiki)
- Raspberry Pi 3 に Ubuntu 14.04 LTSか16.04 LTSをインストールする (GarretCafe ブログ)
- Raspberry Pi 3 に Ubuntu 16.04 LTSをインストールする(Ubuntuカーネル編)(技術評論社)
- Raspberry Pi 3 の Ubuntu を設定する(Qiita)
- Raspberry Pi 3 用 Ubuntu Server 16.04.3 LTSイメージを更新(上田ブログ)
- Rpiconfig(eLinux wiki)