30
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

THETAの中でOpenCVを動かす【プレビューフレーム応用編】

Last updated at Posted at 2019-06-03

はじめに

こんにちは、リコーの@roohii_3です。

これまでTHETAの中でOpenCVを動かすことに関して記事を書いてきました。

本記事は「THETAの中でOpenCVを動かす【プレビューフレーム取得編】」の応用編です。
プレビューフレームから「動体検知」し、何か動くものを認識したら写真を撮る、といったようにTHETAを監視カメラ的なものに改造してみました。
image.png

コードは以下で公開しています。
https://github.com/theta-skunkworks/theta-plugin-opencv-detection-sample
※ 実装はいろいろと手を抜いてます。流用する場合はご注意を…。

開発環境

  • OpenCV Android pack ver. 3.4.5
  • Android Studio ver. 3.3+
  • gradle ver. 5.1.1
  • RICOH THETA V Firmware ver. 3.00.1

実装

事前準備・OpenCVの導入手順などは前回記事の「事前準備」を見てください。
実装は、前回のコードをベースに動体認識静止画撮影の処理を追加しています。

動体認識

動体認識アルゴリズムは以下のような流れです。
それぞれの処理はOpenCVのチュートリアルに載っているようなものです。
対象言語はPythonですが、OpenCV-Pythonチュートリアル(日本語訳版)も参考になります。

  1. 背景差分
  2. 二値化
  3. モルフォロジー(ノイズ除去)
  4. 領域検出
  5. バウンダリーボックスの取得

実際にどう実装しているかは、GitHubから MainActivity.javaonCameraFrame() メソッドを見てみてください。

静止画撮影

静止画撮影処理の部分は、OpenCVの tutorial-3-cameracontrolTHETA Plug-in: CameraAPI Capture Plugin を参考にしました。
どちらとも takePicture()Camera.PictureCallback という静止画撮影に必要なメソッドの実装がされていますが、本記事のコードでは ThetaController.java で実装しています。

Camera APIパラメータ

前回記事でも触れたように、THETAには独自のCamera APIパラメータがあります。
たとえば撮影時には、以下のパラメータを設定しています。

Camera.Parameters params = mCamera.getParameters();

// 画像サイズ
params.setPictureSize(5376, 2688);

// 静止画撮影モード
params.set("RIC_SHOOTING_MODE", "RicStillCaptureStd");

// 自動露出モード
params.set("RIC_EXPOSURE_MODE", "RicAutoExposureP");

// スティッチングの種類を"DynamicStitching"に設定
params.set("RIC_PROC_STITCHING", "RicDynamicStitchingAuto");
スティッチング

上のコード例の一番最後にあるように、ここでは「スティッチングの種類」のパラメータに"RicDynamicStitchingAuto"を設定しています。
これは被写体に応じて精密なスティッチングを行うものですが、少し処理時間がかかります。
「スティッチングは簡易的で良いので、処理時間を速くしたい」という方は"RicStaticStitching"を使うと良いと思います。

他にもスティッチングの種類を示すパラメータがあるので、作るものに応じて使い分けてみてください。
パラメータ値と特徴を以下にまとめておきます。
(参考: THETA Plug-inドキュメント > Camera API

パラメータ値 特徴
“RicNonStitching” スティッチングしない(魚眼画像が横に2枚並んだ状態になる)。
“RicStaticStitching” 簡易的にスティッチングを行う。
“RicDynamicStitchingAuto” 被写体に応じて精密にスティッチングを行う。
ちょっと処理時間がかかる。
“RicDynamicStitchingSave” 精密にスティッチングするときの「スティッチングの仕方(つなぐ位置など)」の情報を保持する。
連続撮影するときに便利。
1枚目はこのパラメータ値を使い、2枚目以降は“RicDynamicStitchingLoad”を使うようにすると、1枚目と同じ具合にスティッチングできる。
“RicDynamicStitchingLoad” RicDynamicStitchingSave”と合わせて使う。
画像サイズ

ここでは THETA V 用のプラグインを想定していますが、THETA Z1 では画像サイズを 6720x3360 に設定する必要があります。

// Z1で動かすときは、6720x3360 を設定する
params.setPictureSize(6720, 3360);

また、スティッチングの種類を示すパラメータに“RicNonStitching”を設定したときも、画像サイズが変わります。
THETA V5792x2896THETA Z17296x3648を設定します。

注意点

記事の最初に書いたように、本記事のコードはいろいろと手を抜いてます。
たとえば…

  • 静止画にExif情報が付与されない
  • THETAが動いたり、露出が変わるだけでも敏感に動体認識が反応してしまう
  • 認識処理~撮影~画像保存が単一スレッド上で行われている(本来であれば、保存など処理が重い部分は別スレッドに分けるべし)
  • 容量がいっぱいになっても撮り続けようとする(本来であれば、ストレージ容量に応じて撮影制限する必要あり)
  • (たぶん他にもある)

もし本コードを何かに流用する場合は、その辺りも注意して実装お願いします…。

実行

一番最初にプラグインを動かすときは、Vysor等を使ってパーミッションの設定をします。
プラグインストアからインストールしたプラグインは、パーミッション設定は不要です。

パーミッションの設定

Vysor等を使ってSettingsアプリを開き、"Motion Detector > Permissions"より、"Camera"、"Storage"の許可をONにします。
permissions.jpg

実行してみた様子

Vysorを使ってプラグインを実行したときは、リアルタイムで動体認識の様子を見られるようにしました。
緑色の四角で囲まれた部分が動体認識した箇所です。
screenshot.jpg
THETAの前で手を振ってみましたが、ちゃんと手が認識されました。

処理速度など

OpenCVの出力文によると、27~30fpsくらい出ていました。
fps.png
今回はプレビューのフレームサイズを最小の640x320にしました。フレームサイズによってはフレームレートが下がってしまいます。作るものに応じてフレームサイズを調整すると良いと思います。
フレームサイズを変更するには、"RIC_SHOOTING_MODE"のパラメータ値を変更します。
パラメータ値はTHETA Plug-in ドキュメント > Camera APIShooting Modeを参考にしてください。

example.java
Camera.Parameters params = mCamera.getParameters();
// プレビューのフレームサイズを 1920x960 に設定
params.set("RIC_SHOOTING_MODE", "RicMoviePreview1920");

保存ファイル

PCにTHETAを繋いで中身を確認すると、"DCIM"の下に"MotionDetector"フォルダができています。
その中に [1]動体認識したときの撮影画像 と、[2]認識したものを矩形で示した画像 が保存されます。
save_folder.png
※ 例によって手抜き実装なので、[1]、[2]の画像が保存されるタイミングがズレてます…。

おわりに

THETAの中で、果たしてリアルタイム画像処理なんてできるのかな?、と思っていましたが案外動いちゃいました。
THETA+Computer Visionに興味ありなユーザーさんがもしいたら、本記事が参考になれば幸いです。

参考

RICOH THETAプラグインパートナープログラムについて

THETAプラグインに興味を持たれた方がいれば、以下の記事もぜひご覧ください。

RICOH THETAプラグイン開発者コミュニティでは、他にも記事を書いています。
RICOH THETAプラグインについてはこちら。興味を持たれた方はtwitterのフォローとTHETAプラグイン開発コミュニティ(slack)への参加もぜひどうぞ。

30
25
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
30
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?