プログラミングスキル
スキル項目 | 内容 |
---|---|
言語知識 | Python、JavaScript、Java、Go、TypeScriptなど。用途によって使い分ける(Web、API、バッチ、インフラなど)。 |
フレームワーク | Flask、FastAPI、React、Vue、Spring Bootなど。効率的な開発や保守性向上に必須。 |
設計力(OOP・設計パターン) | クラス設計、SOLID原則、MVCなど。保守性・拡張性のあるコードを書くための基本。 |
インフラ/クラウドスキル
スキル項目 | 内容 |
---|---|
Linux/Unixの基本操作 | サーバー操作やシェルスクリプト、ログ確認、プロセス管理など。 |
AWS / GCP / Azure | サーバレス(Lambda)、EC2、RDS、S3、VPC、IAMなどを用いたクラウド設計・運用。 |
Docker / コンテナ | アプリを環境依存せず動かすための技術。開発〜本番で一貫性を保つ。 |
Terraform / IaC | インフラをコードで管理する手法。再現性・レビュー性が高まる。 |
開発プロセス管理スキル
スキル項目 | 内容 |
---|---|
Git / GitHub / GitLab | バージョン管理。ブランチ運用、PRレビュー、コミットログの整理などが重要。 |
CI/CD | Jenkins、GitHub Actions、CircleCIなどを使った自動テスト・デプロイの構築。 |
テスト自動化 | 単体テスト(pytest、Jest)、統合テスト、自動E2Eテスト(Playwright、Selenium)。 |
コード品質管理 | Linter(Flake8、ESLint)、Formatter(Black、Prettier)、静的解析ツール(SonarQubeなど) |
運用・監視・セキュリティ
スキル項目 | 内容 |
---|---|
モニタリングツール | CloudWatch、Datadog、Prometheus + Grafanaなど。障害検知・リソース監視。 |
ログ管理 | ELK(Elasticsearch, Logstash, Kibana)、Fluentdなどによるログの収集・可視化。 |
アラート設計 | 重要な異常を通知する設計。過剰なアラートは逆効果。 |
セキュリティ対策 | IAM管理、CORS設定、XSS/CSRF対策、パッチ適用、脆弱性スキャン。 |
ソフトスキル・開発文化
スキル項目 | 内容 |
---|---|
チーム開発力 | チケット管理(JIRA、Backlog)、レビュー文化、朝会・ふりかえりなど。 |
ドキュメンテーション | README、設計書、API仕様書(OpenAPI / Swagger)などの記述。 |
アジャイル / スクラム | スプリント開発、ユーザーストーリー、見積もり(Story Point)など。 |
コミュニケーション | 非エンジニアとの調整、レビューコメント、報連相。SlackやNotionの活用も含む。 |
その他役立つスキル
スキル項目 | 内容 |
---|---|
英語リテラシー | ドキュメント・エラーの読み解き、海外技術トレンドの把握。 |
DevOpsマインド | 「開発だけ」「運用だけ」ではなく、継続的改善を意識した全体設計。 |
業務ドメイン理解 | ビジネス要件の背景を知ることで、よりよい仕様提案が可能に。 |