6
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Ruby on Rails】stripeの一番簡単な決済機能Checkoutを試してみた。

Last updated at Posted at 2020-03-06

#はじめに
初心者な私が、stripeAPIによる決済機能をアプリケーションに実装するにあたり、
仕様を理解しきれないまま手を動かしたら、いろいろな実装方法がある事に翻弄され多大に時間を無駄にしたので、とにかくシンプルに簡単な実装方法であるCheckoutから試してみる事にしました。

Qiitaに記事を投稿するのは初めてなので、いろいろお見苦しいとは思いますが、
もし参考にしていただけるようでしたら、みてやってください。

#公式チュートリアル
https://stripe.com/docs/legacy-checkout/rails
このチュートリアルでは簡単に「料金支払い」Charge の実装を試す事ができます。
ですが、商品購入など実践的な実装をする上では Charge は使わないと思いますので、
今回はスルーします。

#stripeのアカウント作成
https://qiita.com/Rafflesia/items/5ce936656c6f99c144ef
上記の記事が分かりやすくまとめられているので
####公開可能キー、シークレットキーの取得
までを参考にダッシュボードを使えるようにしておく。
スクリーンショット 2020-03-07 0.43.18.jpg
開発者 > APIキー から「公開可能キー」と「シークレットキー」を控えておく。

#stripeの導入

gemfile
gem 'stripe'

bundle install しておく。

.env
STRIPE_PUBLISHABLE_KEY='pk_test_****************************'
STRIPE_SECRET_KEY='sk_test_****************************'

控えておいた、stripe の公開キー、シークレットキーをENVに記述。
.env を gitignore しておくのも忘れずに。

config/initializers/stripe.rb
Rails.configuration.stripe = {
  :publishable_key => ENV['STRIPE_PUBLISHABLE_KEY'],
  :secret_key      => ENV['STRIPE_SECRET_KEY']
}

Stripe.api_key = Rails.configuration.stripe[:secret_key]

Checkout は非常にシンプルなので、今回は商品一覧ページとしてindexアクションだけを使う事にします。

config/routes.rb
resources :payments, only: [:index]

#stripeの仕様ってこんなの
私自身がまだ分かり始めた所なので、完璧ではないですし、
もっと良い解釈があるとは思いますが、僭越ながら分かった範囲で解説いたします。
これを分かっていないと私のように時間を無駄にしちゃいます・・・。

###[Product]
https://stripe.com/docs/api/products
・製品情報のオブジェクト
・販売金額などは含みません

###[SKU]
https://stripe.com/docs/api/skus
・販売情報のオブジェクト
・価格や通貨、在庫数、シッピング先など、販売に関するプロパティを持つ

製品情報である product 内には価格や通貨などの販売に関する情報が付加できません。
SKU という販売データに product.id などを持たせる事で
決済可能な商品データとなるというところでしょうか?

他にも組み合わせなどはありますが、今回はSKUを商品データとして扱っていきます。

#商品データの作成
https://dashboard.stripe.com/test/products/
[ + 新規 ] を押して Product と SKU を作成します。(同時に作成されます)
※既にいっぱいあるのは私のテストデータです。
スクリーンショット 2020-03-07 2.09.52.png
スクリーンショット 2020-03-07 2.13.12.png

登録が済んだので、先ほど登録した「テスト商品」をリストから選択し
スクリーンショット 2020-03-07 2.21.37.png
スクリーンショット 2020-03-07 2.24.55.png
※ここでは設定しませんが、私はメタデータに商品カテゴリなどを持たせりしてます。
[Checkoutで使用] のボタンをクリック
スクリーンショット 2020-03-07 2.22.34.png

スニペットジェネレーターが View に貼り付けるコードを生成してくれます。
成功時、キャンセル時にリダイレクトされるURLは任意のものを入れてください。

#Controller

controllers/payments_controller.rb
class PaymentsController < ApplicationController
  def index
    @items = Stripe::SKU.list().data
  end
end

SKUを全て取得します。

#View
スニペットジェネレータのコードは商品1アイテムに対してのものなので、それで良いならそのままコピペして調整してください。
今回は、少し改造して一覧表示できるようにしてみます。

views/payments/index.html.erb
<script src="https://js.stripe.com/v3"></script>
<ul class="grid">
  <% @items.each do |item| %>
  <li class="grid-item">
    <img src="<%= item.image %>" alt="<%= item.attributes.name %>">
    <h3><%= item.attributes.name %></h3>
    <div class="price"><%= item.price %> <%= item.currency.upcase %></div>
    <button class="btn_buy" id="<%= item.id %>" role="link">BUY</button>
  </li>
  <% end %>
</ul>
app/javascripts/stripeCheckoutBtn.js
$(function(){
  $(document).on('click', '.btn_buy', function (){
    let stripe = Stripe('pk_test_*********************************');
    /* 公開キーを直接書いているが、gon使ってENV['STRIPE_PUBLISHABLE_KEY']を渡してもいいかも */
    let skuId = $(this).attr("id");
    stripe.redirectToCheckout({
      items: [{sku: skuId, quantity: 1}],
      successUrl: 'https://hoge.fuga.com/success',
      cancelUrl: 'https://hoge.fuga.com/cancel',
    })
    .then(function (result) {
      if (result.error) {
        let displayError = document.getElementById('error-message');
        displayError.textContent = result.error.message;
      }
    });
  });
});

これで最低限の実装は完了。

#動作確認
スクリーンショット 2020-03-07 3.28.44.png
商品一覧に、今回作成したテスト商品が表示されています。「BUY」ボタンを押してみましょう。
スクリーンショット 2020-03-07 3.29.55.png
stripe Checkout に遷移しました。ダミーの情報で支払いテストしてみましょう。
無事支払い処理が通ったらダッシュボードで確認。
スクリーンショット 2020-03-07 3.38.53.jpg

しっかり入金されていますね。

#最後に
単発決済の処理はできましたが、サブスクライブ決済やwebhookでのレスポンス取得など、
ほぼ必須となってくるであろう機能はまだまだあります。

次はwebhookで決済の完了を受け取って、アプリ側のDBにレコードを作成するようなカンジの事を
やってみようと思います。

6
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?