前回までの学びJAVA学習の記録⑨【拡張for文でリストを繰り返し処理】
継承とは
元となるクラスのフィールドとメソッドを引き継いだ新たなクラスをつくるための仕組みのこと。
継承元となるクラスのことをスーパークラス。
継承したクラスのことをサブクラスという。
継承の書き方
class 継承先のクラス名 extends 継承元のクラス名 {
}
※複数のクラスの継承はできない。下記のように記述するとエラーとなる。
public class A extends B, C {
}
実際の記述例
Saiyan.java
public class Saiyan {
String nama ="サイヤ人";
public void attack(String name) {
System.out.println(name +"の攻撃がヒット");
System.out.println(name +"はダメージを与えた");
}
}
Gokuu.java
public class Gokuu extends Saiyan {
String name ="悟空";
public void fight(String name) {
System.out.println(name+"は戦った");
}
}
Main.java
public class Main {
public static void main(String[] args) {
Gokuu gokuu = new Gokuu();
gokuu.fight(gokuu.name);
gokuu.attack(gokuu.name);
}
}
Mianクラスで、Gokuuクラスがインスタンス化されるときに、Saiyanクラスのattackメソッドを持っているとみなされ、呼び出されます。
参考文献・サイト
「いちばんやさしいJAVAの教本」著者 石井真
https://camp.trainocate.co.jp/magazine/java-extends/